引越しの電気ガス水道の手続き いつまでに?お客様番号必要?

f886f0ceda2c0c55e525a08754913726_s

引っ越し当日にも掃除したりトイレに行ったりと水道や電気はかならず使うと思います。毎日使っていて、使えないと困ってしまう電気、ガス、水道の手続きはどうすれば良いのでしょうか。

引っ越しの電気ガス水道の手続きについては?
引っ越しで電気ガス水道はいつまでにやるの?
引っ越しでお客様番号がわからないときは?

と言った疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

引越しの電気ガス水道の手続きについて

引越しのときはいろいろとやることがあって大変です。でもこれだけは忘れないほうがいいと思うのは「ライフライン」です。

「電気」「ガス」「水道」は普通に生きていくためには必要なものです。

引っ越しの当日に使えるようになっていないと、不便でどうしようもないです。
最悪でも翌日までには絶対に使えるようにしておいたほうが良いです。

電気・ガス・水道は「解約」と「契約」が必要になります。今まで使っていた住居の解約と、引越し先の契約を新しくすることが必要になります。

契約については賃貸の場合は入居した時点ですぐに使えるようになっていることが多いですよね。管理会社や大家さんが入居した時点で使えるように手続きをしておいてくれることも多いです。

ところが退居するときは自分で解約の手続きをしないとダメなんです。
賃貸から新築一戸建てに引っ越した場合は、解約の手続きと契約の手続きをしておかないと使えないということもあります。

こういったライフラインの手続きは「電気」「ガス」「水道」と別々にやる必要があります。けっこう面倒ですがどうせなら一気にやってしまいましょう。

電気
電力会社に連絡して使用停止の日にちを伝えます。電話もしくはインターネットで手続きができます。手続きに必要なのは「名前」「現住所」「お客様番号」「引越し日」「引越し先の住所」「支払い方法」です。
電気料金は口座引落やカード払いの場合はそのまま引き落としできますが、引越し当日の精算も可能です。当日精算の場合はサービス員が来てくれて日割り計算をしてくれます。

新居では一般的にブレーカーや漏電遮断機を入れれば使えるようになります。「電気使用申込書」があると思うので必要事項を記入して投函してください。ネットで手続きをすることも可能です。
引越前に手続きが済んでいる場合は不要です。

ガス
ガス会社に連絡して引越しの日にちを伝えます。電話、もしくはインターネットで手続きします。手続きに必要なのが「名前」「現住所」「お客様番号」「引越し日」「引越し先の住所」などです。
ガスの場合は引越しにともなって「ガスの閉栓」と「ガスの開栓」に立ち会いをする必要があります。ガス会社の予約が必要になりますので早めに連絡をしましょう。

精算については電気と同じく当日にしてもらえますし、プロパンガスで保証金を預けている場合は返してもらえます。
閉栓にも立会が必要なので、引越しスケジュールをよく考えて時間をやりくりしましょう。ガス会社によっては立会が必要ないこともあるので、確認した方がいいですね。

ガスの開栓は必ず立会が必要ですが、「何日の何時にきてほしい」という予約は早めに入れたほうがいいですね。引越しが多い時期だと予約が目一杯入っていることが多く、希望の日時に来てもらえないこともあります。
引越し繁忙期には2週間前に予約することをおすすめします。
プロパンガスには1万円ほどの保証金が必要になることもあります。

水道
水道局や市区町村の水道課などに引っ越しの連絡をします。電話やインターネットで手続きが可能です。手続きには同じように「名前」「住所」「引越し日」「お客様番号」などが必要です。

精算については当日水道局の人が来て水道メーターを確認して出してくれます。

使用開始の手続きは引越し先の市区町村の水道課、水道局に連絡して引越し日を伝えて使えるようにしてもらいます。
当日すぐに蛇口をひねれば使えるようになっていることもありますが、一戸建てなどの場合は水道栓を回す必要があることもあります。
メーターボックスの中の栓を左に回せは使えるようになります。
水が出るようになったら「水道使用開始申込書」があるので必要事項を記入して投函します。

スポンサーリンク

引越しで電気ガス水道はいつまでにやるの?

ライフラインが大事だという認識をしている人が多いためか、早めの手続きをしている人が多いようです。

引越し関連のアンケートでは1週間前に手続きをしているという人が一番多く、次に多いのが半月前でした。
一週間前までに手続きをした人は7割ほどいました。

引越しの日取りが決まったら早めに手続きしてしまいましょう。
たとえば20日に引っ越しをするなら旧居で20日まで使えるように、新居では20日から使えるように伝えておけばいいわけです。

特にガスに関しては早めに手続をしましょう、ガスの開栓には立会が必要となります。
ガス会社によっては引越しが多い時期は予約が立て込んでしまい、遅れてしまうこともあります。

理想としては引越し当日にガスの開栓ができたほうが良いですよね。料理もできるしお風呂にも入れます。
引越し当日に立会できないと、仕事をしている人は時間のやりくりが難しくなるんじゃないでしょうか。

ガスは半月前には手続きしたほうが確実です。

電気ガス水道の手続きはバラバラにするよりまとめてやってしまう方が多いです。
一気にやってしまったほうが忘れないし、面倒なことは一気に終わらせてしまいたいからでしょう。
ということでガスの手続きといっしょに水道と電気の手続きも終わらせる人が多いようです。

引越し当日に手続きをしている人も10%くらいいるようですが、当日だと間に合わない可能性が高いので早めがおすすめです。
早い人は1ヶ月前には手続きをしています。

引越しでお客様番号がわからないとき

手続きはそれぞれの会社で対応が違いますが、「お客様番号」がわかると手続きがスムースで話が早いですね。
「お客様番号」は毎月の使用量や料金をお知らせしてくれる用紙に書いてあります。大抵月に一度ポストなどに入っていると思います。

用紙をとってある人は大丈夫ですが、すぐに廃棄してしまう方は番号がわからないですね。
できればいつも利用している電気ガス水道と、電話、ネットなどの連絡先とお客様番号はきちんと管理しておきましょう。
何かあった時にすぐに問い合わせることが出来ると安心です。

たとえば電気の場合、関東地方は東京電力ですが引越の手続きはネットで簡単にできるようになっています。ただしお客様番号がわからないと手続きができません。
お客様番号がわからないときは電話で手続きをすることになります。

じつは東京電力の引越し手続きが出来るカスタマーセンターはかなり混んでいます。昼間かけてもつながらないし、夕方かけても全くつながりません・・・朝が比較的つながりやすいかもしれませんが、引越し時期はとにかく電話が繋がらないので手続きがものすごく大変になってしまいます。
根気よく何度も掛けるしかありませんので、お客様番号はできるだけ控えておきましょう。

関連記事
引越しで賃貸が安い時期はいつ?

引越し手続き役所はどうする


引越し業者の一括見積もりサービス比較して格安で引越し!

まとめ

引越し前後はやることが多くて忙しいので、電気・ガス・水道などの必要な手続きは早めにやってしまったほうがストレスがありません。
特に引っ越しが多い時期はどこも混み合っているので早めの手続きをしてしまいましょう。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です