ひな祭りのちらし寿司の型 子どもが喜ぶものは?ケーキ型は?

143323

ひな祭りにちらし寿司というのは定番なので作る方も多いと思います。
せっかくちらし寿司を作るなら見た目も可愛く作ってしまいましょう。
子どもも喜んでくれますよ。

ひな祭りのちらし寿司の型はどうする?
ひな祭りのちらし寿司で子どもが喜ぶものは?
ひな祭りはちらし寿司ケーキでどう?

と言った疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

ひな祭りのちらし寿司の型はどうする?

ひな祭りにちらし寿司を作る場合、どう見せようかと考えるのも楽しいです。
折角イベントなので見た目というのは重要です。

特に子どもが主役のひな祭りは見た目を可愛く楽しくするように心がけると喜んでくれます。

といっても、そんなにむずかしいものではなくて型を利用してつくれば簡単にできます。
たとえば菱形のちらし寿司とかどうでしょう。

菱形に形を作るのはむずかしいのですが、抜き型を使えば簡単にできます。

型を持っていなくても不要品を利用して作ってみましょう。
使うのはこれです

DSC_0243

そう、牛乳パックです。
これを切り抜けば簡単に四角形ができるんです。
ひし形になるように置いて、そこにすし飯や具を入れていけば良いんです。

5センチの長さに切り抜いてみましたが、一人分を作るのにちょうどいい大きさではないかと思いました。

DSC_0245

8センチ位でもいいと思いますがあまり高さがあると崩れやすいので注意してください。

この型を人数分作っておくと楽にできます。
ミニサイズの菱形ちらし寿司、とっても可愛くてお子さんも大喜びです。

ミニちらし寿司は具を変えて作るのも簡単なので、子供用の具と大人用の具に分けて作ってもいいですね。
お招きしたお客様にも一人分ずつ出せばおもてなし感がアップします。

中に入れるすし飯を3色にするとよりひな祭りの感じが出ます。
赤は桜でんぶ、緑は青のりを少し混ぜるとほんのり色づいた3色のすし飯が簡単にできます。

いろいろな型で可愛く作ったちらし寿司の写真がありますのでこちらも参考にしてください。

ひな祭りのちらし寿司型の写真

皆さんホントに工夫しててすごいですね。

スポンサーリンク

ひな祭りのちらし寿司で子どもが喜ぶものは?

ちらし寿司は具を変えれば色々なバリエーションを作ることができます。
子どもが好きな具で作ってあげると喜んでくれます。

小さい子供は生魚が苦手な子も多いですね。
でも子どもが好きな具ばかりでは大人には物足りないということもあります。

だったら最初から2種類のちらし寿司を作ってしまいましょう。
子どもが好きな卵とかカニカマとかツナとかで飾ってあげましょう。

2種類と言っても途中までは同じに作って仕上げだけ変えれば手間もかからないです。
牛乳パックを使った菱形ちらし寿司だったら人数分作るので手間としてはあまり変わりません。

大人用を3個、子供用を2個・・・というように人数分作りましょう。
中に入れる具、上に乗せる具を変えるだけです。

  • 子供用ちらし寿司
型にすし飯を入れて形を整えます。
その上に錦糸卵、または炒り玉子を乗せます。
その上にカニカマを細かくしたものを乗せて、きゅうりや絹さやなどの緑の彩りを乗せます。

ツナ缶をしょうゆ、みりん、酒、砂糖で軽く煮たものをご飯の間に挟んでも美味しいですよ。鮭フレークでももちろん大丈夫です。
魚介類が苦手ならひき肉でそぼろを作ってそれを具にしてもいいですね。肉そぼろはすし飯にも合います。

エビやイカが食べられるならそういった具を少し乗せてもいいでしょう。

大人用にはすし飯の上に錦糸卵とお刺身を乗せれば海鮮ちらし寿司のできあがりです。

ひな祭りはちらし寿司ケーキで!

ケーキのような丸型のちらし寿司も豪華な感じでいいですね。

ケーキ型があるならそれで作れますし、ケーキ型がなくても丸い型があれば利用できます。
大きなココット型やちょうどいい大きさの食器があればぜひ型として利用してみてください。

ちょうどいい食器がなくても、たとえばお鍋でもかまわないと思います。16~18センチのお鍋は丸型としてちょうどいい大きさです。

もっと簡単なのが牛乳パックを切ったものをはり合わせて丸型を作ること・・・外側の部分にセロテープかガムテープを使って止めれば丸型もできます。
縦に長く切ったものを3~4枚使えば充分、大きさは調整してください。多少いびつになるかもしれませんが中にご飯を入れて形を整えればなんとかなります。

丸型にすし飯を入れて形を作り、中身をお皿に乗せます。
その上に具を乗せていきます。

丸い形の上に好きな具を乗せていくだけなので簡単です。
ケーキみたいな見た目で豪華なので誕生日のごちそうにもおすすめです。

コツとしては型にすし飯を入れる時に形が崩れないように少し押してください。ふんわりしたままだと具を載せた時にご飯の形が崩れる可能性があります。
お皿に乗せるときは型の上にお皿を置いて、いっしょに逆さまにすれば上手に乗せられます。

関連記事
ひな祭りの初節句メニュー
ひな祭りに菱餅のような三色スイーツ

まとめ

ひな祭りのちらし寿司も見せ方で雰囲気はだいぶ違ってきます。せっかく作るなら楽しく見せるのも一つの技です。
出来合いのちらし寿司も型に入れると美味しそうに見えますよ。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です