一人暮しの部屋を掃除するコツ 掃除機は必要?頻度はどれくらい?

a0002_010892

一人暮らしを始めると部屋を綺麗に保つために自分で掃除していかなければなりません。
実家にいる時は何もしたことがなかった人や自分の部屋しか掃除していなかったという人は最初は大変だと思います。

一人暮らしの部屋を掃除するコツとは?
一人暮らしでも掃除機は必要なの?
一人暮らしでは掃除の頻度はどのくらい?

と言った疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

一人暮しの部屋を掃除するコツ

一人暮しでは自分の身の回りのことは自分でやらなければなりません。部屋の整理整頓や掃除といった家事も自分でやる必要があります。

今まで実家で掃除をしたことがないという人も少しずつ覚えていくようにしましょう。
掃除には掃除の仕方のルールというものがあります。ちょっとしたコツもあるので、手間をかけないでキレイな部屋にしていきましょう。

では部屋をキレイにしておくにはどうすればいいでしょうか。

  • 部屋を散らかさない
一番簡単なのは「部屋を散らかさない」ということです。
その辺にモノを置くことをやめると、それなりに片付いた部屋に見えます。
つい床やテーブルに物を出しっぱなしにしてしまうという人は多いでしょうが、出したらしまうという癖をつけるようにしましょう。

特に床に物が置いてあるとあっと言う間にモノのたまり場になってしまいます。そうなると片付けるのに気合が必要ですし時間もかかって掃除するのが嫌になってしまいます。

立ち上がった時に周りにある何かを元の位置に戻すということを意識的にやってみてはどうでしょう。散らっていない部屋は快適に過ごせて掃除が簡単です。

  • こまめ掃除
汚れに気がついたらその場でササッと掃除してしまうと簡単です。
いらないタオルなどを小さく切って、気がついた汚れをササッと拭いてしまいましょう。

洗面所で顔を洗った時に鏡のくもりをササッと拭く、窓を締める時にレールのホコリをササッと取る、お茶を淹れている時にシンクのこびりつきをササッと取る・・・といったようなやり方です。

この時のコツは1分でできるとこまでやるということです。それ以上掛かりそうなら途中で終わりにして時間のある時に続きの掃除をすればいいんです。
出かける支度をしている時にも1分なら負担にならずにかけられる時間です。

掃除は「手間がかかる」「めんどくさい」と思ってしまうとやらなくなってしまうので、日常にやることのひとつという位置づけにしておきましょう。

「部屋を散らかさない」「こまめ掃除」は習慣にするといいですよ。

  • 掃除の基本
掃除の基本というのは「上から下へ」です。エアコンの上のホコリを取って、棚の上を拭いてから床の掃除をする・・・というような順番です。
これが逆になるとせっかくキレイにした床にまたホコリがついてしまったりするので、二度手間になってしまいます。

大掃除をするときは別ですが、日常の掃除は順番を決めてやるという方法もあります。今日は床にフローリングワイパーをかける、次回は水回りの掃除・・・というように順番にやると時間がかからないので負担になりません。

スポンサーリンク

一人暮しで掃除機は必要?

一人暮しで部屋が狭いので物はできるだけ増やさないようにしたいと考える人は多いでしょう。
そこで「掃除機」はあったほうが良いのか、なくてもかまわないのかです。

これは部屋の広さや環境で考えれば良いのではないでしょうか。
たとえばワンルームで部屋が狭くて床がフローリングだったらフローリングワイパーがあれば掃除できますよね。

フローリングはホコリがわかりやすいので床をこまめに掃除したほうが良いのですが、フローリングワイパーは扱いが簡単ですぐに掃除できます。
掃除機を出すひと手間がないのでむしろ掃除が苦手な人はいいかもしれません。

もっといえばフローリングワイパーがなくても雑巾で床を拭けばキレイに掃除することはできます。
最初のうちは掃除道具も揃えていないでしょうから、引越当初はそれでも充分です。

でもある程度の道具はあると便利なので、どこまで必要なのかを見極めて何を揃えるかを考えましょう。

部屋にカーペットを敷いている場合は掃除機があったほうがいいですね。カーペットやラグは雑巾やほうきだけではキレイにするのはむずかしので、掃除機でホコリや汚れを吸い取ったほうが良いです。

花粉症やホコリアレルギーと言った体質の方はやはり部屋をキレイにしておかないとつらくなりますので、こまめな掃除か必要です。やはり掃除機があったほうが良いのではないでしょうか。

掃除機はけっこう大きくて収納場所をとります。
自分にとって必要なのか、収納場所をどこにするかをきちんと検討してから購入するようにしましょう。

収納が少ない部屋は出しっぱなしになっても違和感がないスティックタイプの掃除機やミニタイプ掃除機という選択肢もあります。

  • 一人暮らしにおすすめの掃除機

「軽くて充電式」というのがこの掃除機が使いやすい理由です。
充電で約20分の使用ができ、重さも1キロちょっとと負担にならず動かしやすいスティック式掃除機です。
マキタ製という安心感、場所を取らないコンパクトさ、さらにコスパも良くて一人暮らしの部屋だったら文句なく使い勝手がいいと思います。充電式の良さはコードを気にせずに動かせることです。掃除機を出すストレスが少なくてすぐに掃除しようという気分になりますね。
壁にかけておけるのも収納が少ない部屋にはうれしいですね。
レビューが満足しているというものが多いのもポイントです。

コンパクトサイズで収納場所には困らない大きさで、サイクロン掃除機という機能的にも満足できるためか、レビュー数も2000件を超えている大ヒット商品です。
小さいので扱いが簡単、サイクロン掃除機なので機能的にも問題なし、軽くて女性やお年寄りでも負担なく使える掃除機です。
ホースが短めなので長時間の床掃除などは厳しいですが、一人暮らしの部屋を掃除するにはそれほどの負担はないかと思います。コード式なのでコンセントが届くところか、もしくは延長コードを使いましょう。
音は多少うるさいですが昼間掃除機をかければ問題はありません。

一人暮しの掃除の頻度はどのくらい?

では掃除をする頻度はどのくらいでいいものなんでしょうか?

きちんと片付けて掃除機やフローリングワイパーなどをかけて、水回りをキレイに掃除して・・・ときちんとした掃除は毎日するのはむずかしいと思います。

もちろん毎日掃除機をかけてもかまいませんが、実際は週末にまとめて家事をしている人が多いのが実情です。
週に1回、2週に1回掃除をするという一人暮らしの人は多いようです。

普段から部屋を散らかさないように気をつけているとそれほど散らかっていないので気になりません。
また、気がついた汚れはその場でこまめに処理すると汚れもたまりません。

水回りは汚れがつきやすいので気が付いたらすぐにキレイにするといいでしょう。トイレ掃除は気づいた時にササッとトイレクリーナーで拭いてしまうと良いですしね。お風呂も最後にちょこっと掃除をすると清潔が保てるので頑張って掃除しなくても大丈夫になりますよ。

普段から「散らかさない」「汚れに気がついたらすぐに拭く」ことをしていれば2週間に一度でもそれ以上開けてもかまわないと思います。

片付けられないという場合はまとめて頑張って掃除するのもアリでしょうが、あまり溜め込むとどうしようもなくなるので気をつけてくださいね。

関連記事
一人暮しでガス代を節約するには
一人暮しで自炊するコツは?

まとめ

一人暮らしの部屋を掃除するコツは「散らかさないで気がついたらこまめに汚れを取る」というあたりまえのことです。でもそのアタリマエのことが一番簡単なんですよね。
自分の部屋の管理は自分がやらなきゃなりませんので、自分にとって手間がかからない方法を考えていきましょう。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です