
甘くて美味しいイチゴ、おもいっきり心ゆくまで食べたいですね。
だったらいちご狩りに出掛けてみてはどうでしょうか。それも「食べ放題」のいちご狩り!きっと堪能できるんじゃないかと思います。
イチゴ狩り、関東で食べ放題はどこがいい?
関東のいちご狩りで食べ放題のおすすめは?
と言った疑問にお答えしていきます。
イチゴ狩り 関東で食べ放題はどこがいい?
いちご狩りは家族揃って楽しめて、美味しくて満足できる娯楽のひとつです。
いちご狩りと言っても食べられる量が決まっているところと、時間内なら食べ放題というところがあります。
ここでは食べ放題があるいちご農園をご紹介します。
いちごは農作物なので無制限にあるわけじゃありません。その時の状況によっては数が足りなくなってしまうこともあります。
せっかく行ったのに終了だったなんてがっかりしてしまいます、いちご狩りは予約してから行ったほうがいいでしょう。
最近のいちご狩り農園は高架式になっているところも多く、かがまなくても収穫できて足腰が疲れません。
バリアフリーのところはベビーカーや車いすでも入ることができます。
そういった情報はは事前に問い合わせしてよく聞いておきましょう。
関東近郊の食べ放題のいちご狩り、意外に多いですよ。
関東のいちご狩りで食べ放題のおすすめ6選
- 観光農園あぐりの里(栃木県)
12月上旬~5月上旬
営業時間
午前10時~午後3時(木曜定休)
料金
大人 1000~1500円
子ども 500~1100円
とちひめはプラス100円です
時期によって変わりますので確認してください
品種
とちおとめ とちひめ
栃木県栃木市大塚町128-1
30分食べ放題です。予約はなくても大丈夫ですが、とちひめの食べ放題は予約が必要です。
栃木の名品とちおとめが食べ放題です。とちおとめだけじゃなく「とちひめ」も食べ放題出来るのがすごいですね。とちひめは果肉が柔らかくて傷みやすいのでほとんど市場には出回っていないという大粒のいちごです。酸味が少ないとちひめは一度食べるとやみつきになる人も多いそうです。
市場に出回らないレアな品種を食べ放題というのも話題になって良さそうですね。
- 和銅農園 (埼玉県)
1月~5月末
営業時間
09:00~18:00(無くなり次第終了)
料金
大人 1000~1500円
子ども 500~800円
時期によって変わりますので確認してください
品種
とちおとめ 紅ほっぺ 章姫(あきひめ) やよいひめ
秩父市黒谷457-3
高架栽培なので摘み取りもラクです。30分食べ放題です。
秩父の澄んだ水が育てた美味しいイチゴが食べられます。さらに高架式でも水耕栽培方式ではなく土耕栽培方式にしているので土の畑で作ったような味のしっかりしたいちごが出来るんです。
バリアフリーなので車いすの方でもOKです。
- イイジマ農園(神奈川県)
12月下旬~5月
営業時間
10:00〜17:00(月・金定休)
料金
大人 1100~1900円
子ども 600~1000円
時期によって変わりますので確認してください
品種
あきひめ 紅ほっぺ あすかルビー
三浦市南下浦町金田1534
必要最低限の農薬しか使わないこだわりの有機栽培にこだわった農園です。安心して食べられる美味しいイチゴが味わえます。
安心なだけじゃなくてほんとに美味しいので大人気の農園です。
30分食べ放題で練乳のサービスが有ります。
特に予約は必要ありませんが、土日はかなり混雑して入場制限になってしまうこともあるので早めに行くほうが良いかもしれません。テレビで紹介されたりして大人気の農園です。
- 富津アクアファーム(千葉県)
1月上旬~5月中旬
営業時間
10:00~16:00
料金
大人 1000~1700円
子ども 800~1500円
時期によって変わりますので確認してください
品種
章姫(あきひめ) 紅ほっぺ
富津(ふっつ)アクアファームは千葉県内最大級の1800坪という広大な敷地です。広々とした回りの自然も堪能できてゆったりした時間を楽しめます。
いちごハウスの中は2段の高架式になっていて、大人も子どもも腰をかがめずに自然な姿勢のままいちご狩りができます。富津アクアファームでは清浄な水を使用していてホコリのない清潔な環境でいちご刈りを楽しめます。
オリジナルのイチゴシェイクや手作りジャムの販売もあります。
- 深作農園 (茨城県)
1月中旬~5月上旬
営業時間
8:30 ~ 15:30
料金
大人 1000~1900円
子ども 800~1700円
時期によって変わりますので確認してください
品種
ラブソング プリンセスなど
茨城県鉾田市台濁沢361
平日は30分食べ放題のコースのみで予約制になっています。土日祝日は予約制の30分コースと予約が不要の時間制限無しのコースが有ります。
予約制でも当日の状況で入れることもありますので電話して聞いてみてください。
ヤギやうさぎなどのミニ動物園もあります。
バームクーヘンの専門店もあってイチゴばうむが美味しいのでおみやげにも最適です。
会員登録でひとり100円割引きになりますので、予約前にホームページから忘れず登録しましょう。
- 佐野観光農園あぐりタウン(栃木県)
12月中旬~5月中旬
営業時間
9:30~16:00(時期により変わることがあります)
料金
大人 1000~1700円
子ども 800~1500円
時期によって変わりますので確認してください
いちご狩りクラブに登録すると割引になります。
品種
とちおとめ
とちおとめを思う存分食べることができます。30分食べ放題です。
予約なしでも大丈夫ですが予約をしたほうが優先されて確実ですので、できるだけ予約をしてからの方がいいですね。
会費無料の「いちご狩りクラブ」に入ると入場料金の割引や半額招待などの特典がありますので、忘れず登録しましょう。
佐野ラーメンのお店が施設内にあるのもいいですね。期間限定で採れたていちごを使ったジェラートもあります。
関連記事
⇛ 春休みの旅行におすすめする関東のテーマパーク5選
まとめ
だいたいどこの農園でもいちごが無くなったら終了です。確実にいちご狩りをしたいなら予約をして状況を確認しましょう。
春になると土日はとにかく混雑しています、早めに行くほうが良いかと思います。
美味しいイチゴを満足するまで食べてきてくださいね。