母の日に妻へのプレゼント 育児疲れに何が良い?感謝を込めて

0-67

「母の日」に母親だけじゃなくて母になった妻にもプレゼントを送る人もいますね。育児は大変ですからおつかれさまという感謝の言葉といっしょに喜んでくれるものを贈りたいです。

母の日に妻へのプレゼント何が良い?
育児中の妻へのプレゼントどうしよう?
妻への感謝を込めたプレゼントとは?

と言った疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

母の日に贈る妻へのプレゼント

母になった自分の妻にも母の日のプレゼントを贈りたい・・・
ステキな考えですね。

育児は大変な仕事ですから日頃の感謝とねぎらいの言葉は何よりのプレゼントです。でも言葉だけじゃなくてプレゼントを贈るのは気持ちがもっと伝わります。

まずプレゼントの大前提として「相手が喜んでくれそうなもの」「欲しがっているもの」を贈りましょう。

子どもが小さいならあまり装飾品や服は必要ないでしょうから、小物やゆったりした時間を贈ると喜んでくれます。

  • お財布
普段使う小物でちょっといいものを贈ってあげると、見るたびにこれは夫からのプレゼントだと嬉しくなったりします。
お財布は買い物のときは必ず持っているものですし、人目につくことが多いのできちんとした物を持っていたいものです。

ブランドじゃなくてもステキなデザインのお財布はたくさんありますね。
こちらのお財布はかなりキュートじゃないでしょうか。

  • フラワーギフト
正直カーネーション以外のお花のほうが女性受けは良いです。カーネーションも変わった色や新品種の物も出ていますが、ほかの花のほうが喜ばれることが多いです。
鉢植えならランやあじさいなどの華やかな鉢物、花束ならイメージを伝えて作ってもらうと喜んでもらえます。

こちらの花束は花瓶がなくても水換えをしなくてもそのまま置いておける花束です。
忙しくて手間を掛けられないママにはぴったりです。

  • スイーツ
好きなお菓子でお茶を飲んで、ゆったりした時間をプレゼントしましょう。
あわただしい毎日を送るママには自分の時間やほっとできる時間はとても貴重です。
手軽ですぐにできるプレゼントなので迷ったらスイーツでしょう。
ただし、ダイエット中だったり、母乳育児で甘いものを制限している場合はやめましょう。

甘いモノはストレス発散にもいいですよ。
人気のルタオのセットです。

  • 外食または出前
毎日のごはんを作るのは大変です。そこでいつもは行かないちょっといいお店で外食はどうでしょう。子供連れだとファミレスばかりだと思うので、可能なら子どもを預けて2人でデートしてみては?
レストランでもいいし和食の料理屋さんでもいいし、奥さんが行きたいと言っていたところがあるならそこで良いでしょう。
ちゃんとした外食はむずかしいという場合は美味しい出前をとってみてはどうでしょう。お寿司やうなぎなんか良いんじゃないでしょうか。

プレゼントは「モノ」を贈るだけじゃなくて「思いやり」や「感謝」を伝えることができるいいチャンスです。
できれば一言でいいのでメッセージをつけるとより気持ちが伝わりますし、可能ならお手紙もつけると良いですよ。

「ありがとう」「いつも感謝してる」という一言があればどんなに大変な毎日でもなんだか頑張れるんです。ぜひ素敵なプレゼントを贈ってあげてくださいね。

スポンサーリンク

育児疲れの妻へのプレゼント

育児で疲れている妻は何をあげれば喜んでくれるんでしょうか・・・

これはお子さんの月齢や年齢といった環境や普段の生活によります。

たとえばまだ授乳中ではせっかく外出してもせいぜい2~3時間、子どもが心配になって早く帰ってきてしまうかもしれません。
これでは気分転換にはならないかもしれません。

子どももちょっと大きくなったので面倒を見ているから出かけてきたら・・・と言っても普段あまり接していないパパでは子どもは泣いてしまうかもしれません。そんな時に何をしてあげればいいか、どんなおやつをあげたら良いかちゃんと理解していますか?帰ってきた奥さんが激怒状態になった話を実際に聞いいたことがありますよ。

そういったことも含めて喜んでくれる贈り物を考えましょう。

子どもが生まれる前とあとでは生活がガラッと変わります。
ある程度大きくなるまでは24時間子どもにかかりっきりになって自分の時間があまり取れなくなります。

たとえば・・・子どもがまだ乳児だったら、とにかく疲れていると思います。
リラックスできる時間をプレゼントというのはどうでしょう。

出かけるのが難しければ美味しい夕ごはんを作ってあげるとか、他の家事を全部引き受けてゆっくりしてもらうとかでもかなりありがたいですよ。
何種類かのお惣菜を作って冷凍しておくというのも喜ばれます。お惣菜があると夕食の時に大助かりです。

あとはパパがお風呂の用意をしてお風呂に入れてその後も面倒を見てあげるというのも喜ばれますよ。小さい子といっしょのお風呂はゆっくりできないので、たまにはゆったりとひとりでお風呂に入る時間をプレゼントしてあげてはどうでしょう。

奥さんが1人で外出しても大丈夫ならエステやマッサージを贈るのも喜んでもらえます。
疲れが少しでも取れて癒やされるといいですよね。
ヘッドスパとかリフレクソロジーなどいろんな選択肢があるので奥さんの好みや希望をちゃんとリサーチしてから贈ってくださいね。

育児疲れのママに一番嬉しいのは「休養」「自分の時間」です。
無理はしないで感謝の気持ちを表せるようなプレゼントがいいですね。

妻への感謝を込めたプレゼント

妻への感謝の気持ちをあらわしたいと頑張って選んだプレゼントも、選び間違えると感謝どころか怒らせてしまうことになるので注意が必要です。

「お花」はもらってうれしいプレゼントの定番です。でも母の日だからと安易にカーネーションを贈るのはちょっと待って下さい。
確かにお花をもらうのは嬉しいですが、カーネーションが一番好きな花・・・という人はそんなに多くはありません。

カーネーションは母の日の花として定番なだけに「母」を強調されているようであまり気分が良くないかもしれませんね。贈る花は奥さんの好きな花を選んで贈るようにしましょう。
男性はそのへんの認識が甘い人が多いのですが、「母の日」に贈るものでも「妻」に贈るものとしてちゃんと選んでくださいね。

好きな花がわからなければフラワーショップで花束を作ってもらえば良いんじゃないでしょうか。予算と「かわいい感じに」とか「ピンクを中心に」などの希望を言えば仕立ててくれます、そこに1~2本のカーネーションが入っているのは問題ありません。
子どもといっしょに連名でカーネーションを贈るというならそれはそれでOKです。

母の日の定番プレゼントのエプロンももらって嬉しいかというとどうなのかと思ってしまいます。
それじゃなくても頑張っている奥さんに、「もっとがんばって」という意味合いのあるエプロンを贈るのは考えものです。
本人が料理が好きでエプロンを欲しがっているとかならいいですけどね。

母の日のプレゼントであっても自分たちの母親に贈るプレゼントと同じに考えるのはやめておきましょう。
あくまで妻が喜ぶものを贈るというのが基本です。

「母の日」は自分たちの母親に感謝の気持ちを贈るもので夫婦間でプレゼントはどうなんだろう・・・と感じてしまう奥さんも結構いるようです。

なのでプレゼントを渡すときには育児を頑張ってくれて「おつかれさま」「ありがとう」という「感謝の気持ち」をきちんと伝えましょう。
感謝の気持ちを言葉に出してきちんと伝えればうれしいと思ってくれます。

まとめ

母の日に妻に贈り物をしたいというその気持が一番のプレゼントかもしれません。子育ては大変なので2人で協力しあって良い家族関係を築いていきましょう。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です