こどもの日の初節句の料理は何が良い?離乳食は?簡単お菓子は?

0-48

男の子の初節句を迎えるときには自宅にご両親を招いてお祝いをすることも多いと思います。
子育て中の忙しさの中でもできるだけのおもてなしをしたいですね。
端午の節句の時のお料理というのは何を用意すれば良いのでしょうか・・・

こどもの日の初節句の料理は何が良い?
こどもの日の初節句の離乳食どうしよう?
こどもの日に作りたい簡単お菓子は?

と言った疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

こどもの日の初節句の料理は何が良い?

初節句のお祝いは自宅にそれぞれの両親を呼んでお祝いするというのが一般的になっています。

こどもの日の初節句のお祝いについてはこちらの記事も参考にしてください
こどもの日の初節句のお祝いについて  

お料理屋さんにお願いして席を設けるということもありますが、小さい子供が知らない場所に行くのは不安で泣いてしまうこともあります。自宅で両親と祖父母に囲まれてお祝いするというのは本人も安心でしょう。

初節句のときは子育て真っ最中、あまり凝った料理をつくるのはむずかしいことが多いと思います。
自分でできるところはやればいいし、無理なら他の人にお願いしたりケータリングで済ましてもかまわない・・・くらいに考えましょう。

こどもの日の初節句はどんな献立が一般的なのでしょうか?

まず忘れてはならないのが「粽」か「柏餅」です。

ちまきは西日本で食べられることが多く、かしわ餅は東日本で食べられることが多いです。
地域によって違いがあったんですね・・・

ちまきというのは中国から伝えられたもので邪気を払い無謀息災を祈るものです。地域によって形状もかなりの違いがあり特徴があるものになっています。

かしわ餅に使われる柏の葉っぱは新芽が出るまでは落葉することがなく木についています。そのことから子どもが育つまでは親も元気でいるという子孫繁栄を意味しているのだそうです。

そして料理については縁起をかついだ食材の献立を用意することが多いようです。

「鯛」はメデタイに通じる定番料理。
「お赤飯」おめでたい時のごはん
「たけのこ」すくすくと育つようにという願いを込めて。
「豆」はマメに健康に過ごせるように。

他にも出世魚と言われているブリやカンパチを使った料理も多いようです。

ということは献立としては

お赤飯
鯛の尾頭付き、もしくはブリの照焼
お吸い物
豆や筍の煮物

・・・・といった感じでしょうか。ちょっと彩りとしては地味な感じがしますね。

今時はあまり形式にとらわれずに考えても大丈夫です。
たとえば筍を使ったちらし寿司や筍ご飯という手もあります、これなら作りやすいですよね。あとはブリ大根に豆を使ったサラダなど・・・もう少し何かあったほうが良いなら天ぷらとかお刺身でどうでしょう。
縁起のいい食材を使って、作りやすくて食べやすくて見栄えの良いおもてなし料理を作れば良いのではないでしょうか。

もしお兄ちゃんお姉ちゃんがいるなら、中華風のちまき・洋風のちまきなど工夫すれば子どもも大好きな味付けでできますよ。
中華風ちまきは鶏肉か焼豚、たけのこ、にんじん、しいたけ、れんこんなどで、洋風ちまきはエビ、ベーコン、グリーンアスパラガス、もしくはミックスベジタブルなどを使って作れば良いのではないでしょうか。

形にこだわらなくても、みんなで楽しくお祝いする気持ちで良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

こどもの日の初節句の離乳食は?

初節句を迎えるということは離乳食の時期になっていることが多いと思います。せっかくなので離乳食も可愛くつくりましょう。

  • 鯉のぼりおかゆ

鯉のぼりの形にしたおかゆです。ごはんは月齢によって柔らかさを調整してください。ほうれん草とにんじんは柔らかく茹でてみじん切りにしておきます。
おかゆに茹でたほうれん草、茹でたにんじんをそれぞれ混ぜておきます。お皿にお魚の形に整えて、黒い鯉と赤い鯉を形作ります。目はスライスチーズを丸く切り抜いて、のりで黒い目玉を作ります。

パンで作ることもできます。いつも使っている離乳食を使ってちょっと工夫しましょう。

  • 鯉のぼりサンド
食パンをさかなの形に切って体の部分に離乳食を乗せます。目はおかゆと同じくスライスチーズとのりで作ります。

こちらの動画でもパンで鯉のぼりにしてます。離乳食ではないですが大人が食べても普通に美味しそうです。

形だけでも初節句の雰囲気になれば良いなと思います。

こどもの日に作りたい簡単お菓子

他に子どもがいるならやっぱりお菓子があると喜びます。お兄ちゃんお姉ちゃんには鯉のぼりの形のケーキとかどうでしょうか。きっと大喜びですよ。

スポンジを魚型にして生クリームや果物で飾るだけです。ものすごく簡単ですがシンプルで美味しいですよ。

こいのぼりケーキの写真はこちらが参考になるんじゃないかと思います。
みんなかわいいですね!
こいのぼりケーキの写真

スポンジは天板に紙を引いて流して10分ほどオーブンで焼けばできるので簡単です。
それを切って二段重ねにして細長い形にしてもいいし、ロールケーキを作って丸い形にしてもいいです。

市販のスポンジを買ってきてもいいし、ロールケーキを買ってきて作ってもかまいません。鯉のぼりの形になっていることが重要ですからね。

目玉はチョコペンで書いてもいいですが、チョコボールとかマーブルチョコ使うと簡単ですよ。

初節句の子も離乳食になっているならスポンジ部分が食べられそうですしね。

関連記事
こどもの日は菖蒲湯に入ろう  

まとめ

こどもの元気な成長を祝ってみんなで楽しく過ごすことが大事なことなので、頑張りすぎないで出来る範囲で用意すれば良いのではないでしょうか。
お子さんが健やかに元気に育ちますように、心からお祈りしますね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です