
母の日に子供からもらえるプレゼントはどんなものでも嬉しいものです。それはお母さんのことを一生懸命に考えてプレゼントしてくれるものだからなんでしょうね。
子供が手作りしてくれたものだとなおさら感激してしまいます、子供の成長って早いですね・・・
母の日はパパと子供で相談してママに手作りプレゼントをあげてはどうでしょう。
母の日に子供からのうれしいプレゼントとは?
母の日のプレゼントで手作りで簡単なものは?
母の日に子供から手紙をプレゼント?
と言った疑問にお答えしていきます。
母の日に子供からのうれしいプレゼント
子供からのプレゼントはどんなものでもうれしいものですが、まだ小さい子供だけで作るのが難しいことは多いと思います。
そんなときはパパのお手伝いが必要になりますよね。
子供が考えてやろうとしていることをちょっとだけフォローしてあげると、頼もしいパパとして株が上がります。
全般的に手伝うというよりはまだできないことや危ないところを代わりにやったり、ちょっとこれ以上は無理かなと思った時に手伝ってあげれば良いんじゃないでしょうか。
ではどんなものを作るか考えていきましょう。
比較的やりやすい手作りのものだと折り紙でカーネーションを作ったり料理を作ったりということになるでしょうか。
こういったこともお父さんがちょっと手伝うことでスムースにできることも多いのでしっかり見守ってあげて下さいね。
こちらの記事でも書いてますので参考にしてください。
⇒ 折り紙で母の日のカーネーション
⇒ 母の日のプレゼントに手作りのお菓子
料理を子どもとお父さんで作るなら失敗が少ないカレーとか良いんじゃないでしょうか。
母の日に実際に子供がお母さんにプレゼントしたモノの写真があるのでこれも参考になるんじゃないかと思います。
⇒ 母の日の子供の手作りプレゼントの写真
みんなすごい頑張ってますね。
こういうのを参考にお父さんと子供がタッグを組んで頑張って考えてみてくださいね。
お母さんが喜んでくれるといいですね。
母の日のプレゼントを手作り!簡単に子供でも出来る
子供でも出来る手作りのものはどんなものがあるでしょうか。
たとえば幼稚園以上の子ならいろいろできると思います。
フォトフレーム
ネックレス・ブレスレット
マグネットステッカー
このあたりはそれなりにできそうです。
- フォトフレーム
どちらでも可愛くできると思います。
ダンボールで作るフォトフレームは大きさも好きな大きさに作れますし、おうちにあるダンボールで手軽に制作できます。
ダンボールフォトフレーム自体の作り方はこちらのブログが参考になるんじゃないかと思います
⇒ ダンボールフォトフレームの作り方
回りに貼る紙を色画用紙にしたり、星やハートの形に切った紙を張ったり、リボンをチョウチョ結びにしてくっつっけたり、折り紙で花を折ってつけたり・・・と、好きに飾っていきましょう。
小さいこどもでも色紙を貼り付けるくらいならできそうですし、小学生なら自分なりに工夫して作れそうですね。
こちらの写真で見るとどういうふうに作るのかがイメージしやすいと思います。
⇒ ダンボールフォトフレームの作り方の写真
100円ショップに売っているフォトフレームに飾る場合は、ビーズとか貝殻とかを透明なボンドで貼り付けていきます。
これも簡単ですが可愛くできますよ。
- ブレスレット・ネックレス
ビーズアクセサリーを作れるようになったらちょっと頑張ってブレスレットとかを作ってみてもいいですね。
材料は100円ショップでも揃いますのでそれほど負担にはならないと思います。
作り方はこちらのブログが参考になるんじゃないかと思います。
子供でも作りやすいように考えていますね。
⇒ 子供でも作りやすいアクセサリー
女の子ならお母さんとお揃いのアクセサリーも良いかもしれません。
- マグネットステッカー
雑誌の写真でもかまわないですし、自分で油性マジックペンで直接絵を書いても構わないと思います。
プリンターがあればいろいろな絵や写真を印刷してマグネットに貼ればいいですね。
フリーで使えるかわいいイラストはこちらから無料でダウンロードできます。
⇒ フリーイラスト無料ダウンロード
母の日のイラストは「夏のイラスト」のとこにあります。
マグネットシートは文房具屋や100円ショップでも売っています。
絵や写真を貼り付けるときは剥がれないようにのりでしっかり貼り付けましょう。
マグネットシートは厚みがあって切るのがちょっと難しいかもしれないので、切るのはお父さんがやったほうがいいですね。
オリジナルのマグネットができたらお母さんに冷蔵庫に貼り付けるときに使ってもらいましょう。
手作りマグネットステッカーはこちらの写真も参考になると思います
⇒ 手作りマグネットステッカーの写真
母の日に子供から手紙をプレゼント
字がかけるようになった子供からお手紙のプレゼントというのもいいものですね。
一生懸命書いてくれたのがわかるので感激もひとしおです。
読めない字があってもそれはそれでいいんです、子供がお母さんに書いてくれたお手紙ってことが重要なんですよね。
メッセージカードに書くならカードをハート型にするとか工夫してみると良いかもしれませんね。
ハートのメッセージカードの作り方はこちらの記事も参考になるかと思います。
⇒ 折り紙でハートのメッセージカード
まだ文字がかけない子供なら絵を書いてプレゼントしましょう。
お母さんの似顔絵を書いたり、家族みんなで笑ってる絵とか、お出かけしている絵とか好きに書いてくれていいと思います。
せっかくなので子供が書いた手紙や絵をパパがかわいくラッピングしましょう。
絵なら画用紙を丸めてリボンを掛けるだけで充分ですし、お手紙なら星やハートの紙やシールを貼り付けたりすれば充分です。
まとめ
子供が作ってくれた手作りのプレゼントをお母さんにあげたらきっと喜んでくれます。こんなものを作れるくらいに成長したんだという記念になるのでそれはもう感慨深いですね。
喜んでくれるようなものを子どもとお父さんで協力して作ってくださいね。