一人暮しの電気代を節約!一ヶ月の平均は?高い原因はなに?

c0d33cb2a0d868a8d809538fba0a9049_s

一人暮しの生活費を抑えるには無駄な出費をなくせばいいですね。
見直しが必要なものは何なのかをまず調べなければなりませんが、電気代が高いと感じていることはありませんか?
電気を知らないあいだに使っていることは意外に多いんですよ。

一人暮しの電気代を節約するには?
一人暮しの電気代の1ヶ月の平均は?
一人暮しの電気代が高い原因は?

と言った疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

一人暮しの電気代を節約するには?

一人暮しは生活費もそれほどかからないと思っていたのに、思ったよりもかかっている・・・
そう感じたら原因を考えて対処していきましょう。

たとえば電気代が思ったよりかかっていると感じたら、自分がどんなところに使っているかをよく考えてみましょう。
もしかしたら無駄に電気を使っているのかもしれません。

電気の節約と言っても無理したりするのはつらいので続かなくなりそうです、無理せず実行できることをやっていきましょう。

すぐに実行できそうな電気の節約法としては
「使わない電気のコンセントを抜く」「エアコンの温度を下げる」「テレビを見てないときは消す」といったところでしょうか。

使わない電気のコンセントを抜く

電気製品はコンセントに指しているだけで待機電力がかかります。
最近は待機電力がかからない電気製品も出てきましたが、基本的には使わない電気製品はコンセントに挿しっぱなしにしないようにしましょう。
待機電力は電気代の1割近くを占めることもあるようです。

電気のコンセントをいちいち抜くのが大変ならタップ付きのコンセントを使うと良いですよ。タップのスイッチを切るだけで良いのですごく楽です。

エアコンの温度を下げる

エアコンは電気代がかかる家電の代表です。

暖房なら自分が厚着をして暖かくしてエアコンの設定温度を下げるといいですね。
冷房なら部屋に直射日光が入らないように断熱カーテンにしたり、サーキュレータや扇風機を上手く組み合わせて使うと設定温度を無理なく下げられます。

エアコンは設定温度を1度下げるだけで電気代が10%も違うらしいので、かなり大きいですよね。

見てないときはテレビを消す

なんとなく習慣で部屋にいるときはテレビをつけているという人も多いんじゃないでしょうか。見ていないときは消しましょう。
やりたいことに集中できて以外に良いですよ。

テレビをこまめに消すのはもちろんで有効すが、大型テレビは電気を食うのであまり大きくないほうが良いかもしれません。

あとは冷蔵庫の設定温度を強から中に変えるのもいいでしょう。
冷蔵室はあまりものが多いと冷気がさえぎられて冷蔵機能が落ちるので入れる量をほどほどにしておくとよく冷えて設定温度が低めでも大丈夫です。
逆に冷凍庫はたくさん入っている方がしっかり冷やすのでパンパンに入れてしまってOKです。

冷蔵庫自体もあまり小さいものは電気代がかかります。買うときには電気代がどのくらいかかるかをチェックしてから購入してくださいね。

つかっている照明をLEDにするという手もあります。
白熱灯に比べれば同じ明るさでも電気代は八分の一です。

こういったことは普段ちょっと気をつければ実行できるのでぜひやってみてくださいね。
それほど手間がかからずに実行できる電気節約方法です。

スポンサーリンク

一人暮しの電気代の1ヶ月の平均は?

一人暮しでかかる電気代は平均してどのくらいなんでしょうか?

総務省の家計調査では2015年の年間平均額は39,079円でした。これを月平均にすると3,257円くらいになります。

もちろん季節や地域によっても違いはあるでしょうし、家にいる時間がどのくらいなのかで違いますが、だいたい3,000~3500円ほどかかると考えればいいでしょうか。

もっと細かく考えると冷暖房を使わない春と秋は2,000~4000円、冷暖房を使う夏と冬は4,000~8,000円くらいに収まれば平均なのかと思います。

平均に近ければそれほどはムダ使いはしていないと考えていいでしょうし、平均を超えているんだったら一人暮しとしてはかかっているんだと考えれば良いんじゃないでしょうか。

契約のアンペア数にもよるのですが、参考にしてみてくださいね。

一人暮しの電気代が高い原因は?

自分が思っているよりも電気代が高いのはなにか原因があるはずです。
いったいどんなときに電気を使っているのかよく考えてみましょう。

実は思ったよりも電気をたくさん使うものというのは結構あるんですよ。まずはその使用を減らしてみましょう。

ガス給湯器
ガスだから電気は関係ないんじゃない?と思いがちですが、給湯のコントロールには電気を使っています。そして電気をけっこう使ってるんですよ!

ガスは水をお湯にするために使います。でもそれ以外は全部電気が動かしています。ガスを点火するのも、お湯の温度や量をチェックするセンサーも全部電気を使っています。
なので浴槽にお湯をためたらこまめに給湯器のスイッチをオフにしましょう。給湯器はスイッチがオフになっていても待機電力がかかりますが、オフにすることで年間で400円前後は電気代が違います。
自動ではなく手動でそのつど沸かしたほうが節約はできます。

浴室乾燥機
家の中で洗濯物を乾かすときに使っている人もいるでしょうが、浴室乾燥機はものすごく電気を食います。
平均的な浴室乾燥機は1200~1300ワットくらい、1時間の電気代が22円だとして計算してみると・・・1300ワットで1時間28.6円かかります。3時間使うと85.8円、5時間だと143円かかります。週に3回5時間使うとなると月に13回、1,859円かかりますね。

除湿機や扇風機などを組み合わせて上手く乾かすことを考えましょう。
乾燥機は最後の仕上げに短時間だけ使うようにすると電気代がかなり変わってきます。

関連記事
一人暮しでガス代を節約するには
一人暮しで自炊するコツは?

まとめ

電気代は普通に生活しているとどうしてもかかってしまうので、ある程度はしかたがないところはあります。
でも気をつけられるところは気をつけて、無理をしない程度に節約してみてはどうでしょうか。
無理のない節約というのは単に無駄を省いているだけなのでそれほど大変な思いをせずにできますよ。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です