雨の日に頭痛になる原因は?雨の頭痛の対策は?予防法は?

359839307b6f4ced3a53cfa06eaea0e3_s

お天気が悪くなってくると頭が痛くなってくるということはありませんか?
普段はそうでもないのに天気が悪くなると頭痛がすると言うのは明らかに天気が原因のひとつだろうと考えてしまいます。
でもどうして雨が降ると頭が痛くなってしまうんでしょうか?

雨の日に頭痛になる原因は?
雨の頭痛はどんな対策すればいい?
雨の日の頭痛を予防するには?

と言った疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

雨の日に頭痛になる原因は?

曇りや雨の日は頭痛がする、ひどいときは仕事を休んでしまうという話や、天気によって昔怪我をしたところが痛くなるという話もよく聞きます。

お天気で体調が悪くなるという人を「気象病」というらしいです。
気象によって体調が左右されてしまうのは困りますよね。

そもそもどうして雨の日に頭痛がするのでしょうか?

雨の日の頭痛は気圧が関係すると言われていて、特に低気圧が影響するようです。

頭痛には何種類かありますが、一般的には「緊張性頭痛」か「偏頭痛」かどちらかが多いです。
雨の日の頭痛は偏頭痛がおこることが多いようです。

緊張性頭痛は肩こりとか姿勢とかストレスなどで筋肉が緊張状態になり頭痛になってしまうというものです。
筋肉が凝り固まってしまうので痛みを感じてしまうということですね。

偏頭痛は何かの原因で血管が拡張してしまい、そのため神経が圧迫され刺激されて痛みを感じるというものです。
つまり血行が良くなりすぎている状態ということです。

つまり全く正反対なんですね。

緊張性頭痛についてはこちらの記事も参考にしてください。
緊張性頭痛の症状とその対策

雨の日は低気圧になるのですが気圧というのは人間の体にも大きく影響を与えます。
人の体は普段は一定の圧を感じているのですが、低気圧のときはその圧がゆるみます。
血管も圧がゆるんだことでいつもより広がりやすくなります。

脳の中の血管もゆるんで広がって血流が良くなり、それによって脳の中の神経を圧迫してしまいます。
圧迫された神経が痛みを引き起こして頭痛になってしまいます。
これが偏頭痛です。

偏頭痛はちょっとしたことが引き金になって起こることが多いのですが、雨の日の頭痛の引き金は「低気圧」ということになリますね。
雨の日は低気圧になっているので「雨が降ると頭が痛くなる」というように感じるんでしょう。

もちろん偏頭痛じゃない人もいるでしょうし、偏頭痛と緊張性頭痛が混ざっている人も多くいます。
血圧が下がってしまい血流が悪くなって緊張性頭痛がひどくなってしまう人もいます。

偏頭痛と緊張性頭痛の対処法は正反対なので間違えると大変です。
自分の頭痛の原因が何なのかをよく考えて対処していきましょう。

スポンサーリンク

雨の頭痛はどんな対策すればいい?

雨の日の頭痛が偏頭痛だった場合はどういった対策があるんでしょうか?
偏頭痛には何をすれば楽になるのでしょうか?

冷やす
偏頭痛は血管がゆるんで血流が良くなりすぎているので、血流を少し抑えましょう。

まずは頭を冷やして血流を抑えましょう。
こめかみが痛いことが多いと思うのでこめかみや後頭部を冷やしましょう。

安静にする
偏頭痛は音・光・臭いなどの刺激で誘発されることも多いです。
できるだけ静かなところで横になりましょう。できれば光や音も控えめにしたほうがいいでしょう。

カフェインをとる
カフェインには血管を収縮させる作用があるので偏頭痛の対策にもなります。
カフェインが多いのはコーヒーですね、缶コーヒーでも結構カフェインは多いです。
コーヒー以外だとココアやコーラも多く入っています。
紅茶、緑茶、ウーロンのカフェインの量は同じ量のコーヒーに比べて半分くらいになります。

雨の日の頭痛を予防するには

では雨の日のつらい頭痛を予防するにはいったいどうしたら良いのでしょうか?

まずはストレスをできるだけ感じないようにするということでしょうか。

睡眠をしっかりとって体調を良くしておくことでストレスに強い体になれます。
睡眠不足は偏頭痛の原因のひとつなので特に注意してくださいね。

天気が悪くなりそうだったら前日は早く寝ましょう。

それから普段の食生活にも気をつけるようにしましょう。
普段から必要な栄養をしっかりとってください。

偏頭痛の人には「ビタミンB2」「マグネシウム」は効果的です。
ビタミンB2は痛みを軽減してくれるセロトニンが出やすくなりますし、マグネシウムは血管を正常に保とうとします。
偏頭痛の薬にはマグネシウムが入っていることが多いですし、頭痛薬にビタミンB2が入っていることも多いです。

マグネシウムはわかめ、アーモンド、いりごま、焼き海苔などに多く含まれています。
ビタミンB2はレバー、うなぎ、アーモンド、チーズなどです。

セロトニンを増やすための「トリプトファン」も効果的ですが、このトリプトファンは規則正しい生活をすることでも増やすことができます。
トリプトファンが多い食品はバナナ、豆乳、乳製品などです。

一番いいのは体質を変えてしまうことです。
体質を変えるには時間も手間もかかりますし一朝一夕にはできませんが、頭痛体質改善をめざすのもいいとおもいます。



まとめ

雨の日の頭痛は天気が悪いだけでも滅入るのに余計に嫌になってしまいます。
でも自分がなりやすいということがわかっているなら、天気をチェックする習慣を持つといいですね。
気圧をチェックできるスマホアプリもあるようですので、そういったものを活用してみても良いでしょう。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です