潮干狩りであさりをたくさん採ってきた、摂ったあさりをいただいた、スーパーで特売してたのでついたくさん買ってしまったという経験はありませんか。
でもアサリは生の食材なのでそんなに長期間は保たないんです。
せっかくのあさりを美味しくいただくには冷凍保存をする方法があります。
あさりは冷凍で美味しくなるの?
あさりの冷凍方法は?
冷凍あさりを解凍するには?
と言った疑問にお答えしていきます。
あさりは冷凍で美味しくなる!
貝類もじつは冷凍をすることができます。あさり、しじみ、はまぐりでも大丈夫です。
ただし、単にそのまま冷凍しても失敗することが多いです。
正しい手順で冷凍しないと美味しくないし、冷凍アサリを調理する手順を間違えると美味しくありません。
でも正しく冷凍したあさりは普通のあさりより美味しいんです。
あさりの冷凍法をきちんと知っていればとっても美味しいアサリ料理が食べられます。
実は貝類の冷凍は「うまみ」が増してより美味しくなることがあります。
なぜかというと冷凍することによって細胞がこわれて旨味が出やすい状態になるからです。
- 冷凍あさりのメリット
おいしい
あさりの旨味成分は「グルタミン酸」や「イノシン酸」です。
グルタミン酸はトマトとか昆布、いわし、チーズなどの旨味成分です。うま味調味料も人工的なグルタミン酸ナトリウムが多いですよね。
イノシン酸はかつお節や煮干しに入っている旨味成分です。
あさりはこういった天然の旨味成分がしっかり入っているんです。
この旨味成分は普通の状態だと身に入ったままの状態なのですが、細胞が壊れていると流れだして旨味として認識できるようになります。
つまり冷凍したあさりのほうが美味しく感じることが多いということなんですね。
長期間保つ
冷凍することで長く持つので無駄にせずにすみます。
普通に冷蔵庫保存ではせいぜい1~2日しか保ちません。
せっかくの美味しいあさりをダメにしてしまうのはもったいないですよ。
冷凍してしまえば数ヶ月は保ちます。
美味しく食べるには1ヶ月以内に食べたほうがいいですが、それでも余裕があるので食べ切れそうですよね。
あさりの冷凍方法は?
あさりの冷凍をするには前準備が必要です。
まず「砂抜き」、次に「塩抜き」それから「冷凍」です。
砂抜き
スーパーや鮮魚店で買ったあさりはほぼ砂抜きされていますが、充分ではないことがあるので短時間でも良いので必ず砂抜きしましょう。
潮干狩りで採ってきたあさりは時間かけてしっかり砂抜きしましょう。
あさりは海で育っている貝なので海水濃度の塩水だと喜んで呼吸します。
その時に貝の中に入っている砂をはきだしてくれるんです。
なので海水の濃度に近い3%の塩水を用意します。1リットルの水に大さじ2杯です。
まずあさりをざっと洗って塩水の中につけます。水は多すぎないように殻が少しだけでてる程度がいいです。
この時にできれば貝が重ならないような平らな容器だとなお良しです。
普通のボールだと貝が重なっている状態です、あさりが吐いた砂を下の方にある貝がまたすってしまうことがあるためできれば重ならない容器のほうがいいわけです。
底が平らなバットや大きめの深皿、大きめの鍋とかフライパンでもいいと思いますのでなにか探してくださいね。
食器を洗う時の水切りの容器とかも良さそうですね。
塩水につけているあいだは上に新聞紙をかけておきます。
あさりは夜行性のために薄暗いほうが活動的になりますので、上に新聞紙をかけておいたほうがいいですね。明るいところだと活動しません。
それに水を吐いて回りに飛び散るので、汚れ防止にもなります。
温度はあまり低くないほうがいいので常温で置いておきましょう。静かな暗い所が良いのでお風呂場においておくのも良さそうです。
買ったあさりは1時間ほど、採ってきたあさりは3~4時間は砂抜きしましょう。
砂抜きをすることで臭いやくさみもとれて美味しくなります。
塩抜き
砂抜きが終わったら塩抜きをします。
3%濃度の塩水に浸かっていたのでかなり塩辛くなっています。このままだと調理法によっては味が濃すぎてしまいます。
塩水を捨てて殻をこすり合わせるようによく洗いましょう。水を変えたり流水でしっかり洗ったほうがぬめりが取れていいみたいです。
その後水から上げて広げて1時間ほどおきます、これでちゃんと塩水を吐いてくれます。
この時も上にキッチンペーパーをかけておくといいですよ、回りが汚れません。
冷凍
冷凍は氷漬けの冷凍、ひとつづつの冷凍法があります。
氷漬け冷凍は水といっしょに冷凍するので乾燥が防げるので美味しさが保たれます。食べるときは冷凍したものは全部いっぺんに使わなければならないのでそれがデメリットでしょうか。汁物調理にはこちらの冷凍がいいでしょう。
貝を一つづつ冷凍すると必用な分だけ使えるので便利です。ただし空気に触れる分味は多少落ちます。
水ごと冷凍する場合はジップロックやにあさりと水を入れて空気をできるだけ抜いて冷凍します。
タッパーを使う場合は大きすぎないものでできるだけ隙間を開けないように水を入れましょう。
貝を一つづつ冷凍するときはバットに並べて冷凍して、それをジップロックに入れて保存します。
冷凍あさりを解凍するには?
冷凍したあさりを調理するときは解凍しないでそのまま調理してしまいます。
解凍してしまうと殻が開かなくなってまずくなります。
凍ったままの氷漬けのあさりはそのまま鍋に入れて調理しましょう。
たとえばお味噌汁を作るなら鍋にやや少なめにお湯を沸かして、そこに氷漬けあさりを入れましょう。強火にしておけば氷もだんだん溶けてきます。
あさりは火を通し過ぎないほうが美味しいのでほぼ溶けたら味付けしてしまいましょう。
うまみがたっぷり溶け出した濃厚で美味しいお味噌汁ができます。
フライパンで調理するときも蒸し煮にする感じで一気に火を通すと美味しく食べられます。
一旦火が通ったら取り出して最後に合わせるようにすれば固くならないで美味しく食べられますしね。
あさりは酒蒸し、ボンゴレ、スープ、あさりごはん、パエリア、アクアパッツァなど、いろんな料理に使えます。
関連記事
⇛ 食材で冷凍できるものは?冷凍保存の方法は?保存期間は?
まとめ
冷凍することで美味しいあさりを無駄なくいただくことができるというのは素晴らしいですね。
冷凍したほうが美味しくなる食材の一つなので、上手に冷凍を利用してみてはどうでしょう。