
六義園といえば都内でも有数の紅葉の名所です。
2016年も六義園のライトアップをやるようです、うれしいですね。
大名庭園を彩る紅葉の見頃、ライトアップの期間、おすすめのデートコースなどをご紹介します。
六義園の紅葉ライトアップ2016
六義園の紅葉ライトアップ、今年もやってくれます。
一見の価値はある六義園のライトアップ2016年の開催時期です。
2016年11月19日(土)~12月7日(水)
日没~21:00(最終入園20:30)
六義園は有料の公園なので入場料300円が必要です。65才以上は半額です。
迷うことはないと思います。
ライトアップ期間は開園時間を延長しているので20時30分までなら入場できます。
仕事の後に行くこともできそうです。
庭園内はバリアフリーなので高齢者でもそれほど気にならないと思いますが、夜はやはり暗いので歩くときは気をつけてください。
抹茶と和菓子のセットがいただけるお茶屋もあるので、ライトアップされた美しいもみじを見ながら一服するのもまた一興です。
六義園の紅葉の見頃はいつ?
六義園の紅葉の見頃は11月中旬から12月初旬です。
六義園は園内全体のバランスがとてもステキなので、昼の明るい時間に一度見ておくとライトアップの素晴らしさもより際立つと思います。
昼間は池もよく見えるので鯉が泳いでいるのも見て楽しんだりできます。ゆっくり歩いて一時間ほどのちょうどいい広さです。
都会の中にあるとは思えないこの環境はちょっと他にないんじゃないかと思ってしまいます。ちなみに国の特別名勝に指定されています。
庭園内は車いすも通ることが出来るルートもちゃんとあります。ベビーカーでももちろん中を見て回ることができます。ただ、道は細かい砂のような石のようなものなので少し動かしにくいかもしれません。
ペット連れはNGです。
春の枝垂れ桜の時ほどではありませんが、紅葉ライトアップも日によってかなり混雑します。
四季折々楽しめてイベントも多く駅からも近いので行きやすい庭園です。六義園の紹介動画がありました。
六義園紹介動画
六義園の紅葉デートにおすすめ
旧古河庭園が六義園から歩いて15分ほどのところにあります。
この旧古河庭園と六義園の入場セットがあるので庭園巡りデートはどうでしょう。セットだと50円安くなって400円で購入できますよ。
「六義園・旧古河庭園“園結び”入園引換券」というものでそれぞれの窓口でも購入できます。有効期限はなく別々に使うこともできます。
ポストカードになっているので郵送してデートに誘うのも特別感が出て面白いかもしれません。
旧古河庭園はバラがあり秋バラが11月下旬まで楽しめます。洋館と秋バラの組み合わせもかなりステキです。写真をとる人もとても多い印象です。
日本庭園もあるのでいろいろな趣があって面白いですよ。もちろんもみじもあるので紅葉を見ることもできます。
旧古河庭園のほうが入園時間が早く終わるのでこちらに先に行った方がいいかもしれません。
洋風庭園や洋館を見学したり、紅葉のある日本庭園エリアを見るという感じです。それほど広くはないのでのんびり全体を回れます。
歩いて15分ほどで六義園です。六義園を見たあとは近くで食事やお茶というコースでいかがでしょう。
美味しくてお手頃なランチが食べられます。
まとめ
六義園の秋の紅葉ライトアップは一見の価値があります。
六義園は歴史ある名園なので、機会があればぜひいちど見ておいてください。都会の真中にあの空間があると考えるとすごいです。