
若いころは綺麗なストレートの髪だったのに、最近髪がうねるようになってきた・・・
そんな悩みを感じるようになっていませんか?
年齢によって髪のうねりが出るのはどうしてなんでしょうか。
年齢による髪のうねりとは?
頭皮もエイジングケアが必要?
頭皮ケアのやり方は?
と言った疑問にお答えしていきます。
年齢による髪のうねり
真っ直ぐな髪がうねるようになってきた・・・これはどうしてなんでしょうか?
40代にはいると髪のうねりを実感する方も多くなるんじゃないでしょうか。
早い人だと30代で髪が広がることを感じているかもしれませんね。
これは年齢による髪のうねりで、原因は頭皮の老化です。
加齢によって頭皮の状態が変わってきているということです。
お肌も年齢によってハリが失われてたるんできたりします。
そしてお肌がたるむことで毛穴が重力で引っ張られて歪んでしまいます。
顔もお肌がたるむことで丸い毛穴だったのががいびつになって縦に伸びたような形になります。
これは涙型毛穴、しずく型毛穴とか呼ばれているたるみ毛穴の一種です。
この状態が頭皮におこっていると考えてください。
つまり頭皮がたるむことで毛穴が歪んでしまってるわけです。
歪んだ毛穴から生えてくるわけですから、髪の毛も歪んでしまうのは当然です。
さらにお肌と同じように頭皮の水分や栄養も足りなくなって、毛穴がどんどん硬くなります。
若いころは柔軟だった頭皮も肩こりや姿勢の悪さによって凝り固まった状態になってしまいます。
ますます頭皮の血行が悪くなってしまいます。
たるんでいびつになった毛穴にプラスして頭皮が凝り固まってしまう・・・これでは良い髪が生えてくる気がしませんよね。
加齢による頭皮の老化が原因なので、きちんとケアしていくことが大事です。
お顔の手入れと同じように考えてくださいね。
頭皮の血行を良くして栄養がしっかり届くようにしてあげればいいわけです。
頭皮のお手入れをきちんとすることでお肌のたるみも改善することがあるそうです。
確かに頭皮と顔の皮膚はひと続きのものです。
頭皮がたるんでしまうと顔の皮膚に影響が出てしまうのは当然といえば当然かもしれません。
美容の観点からも健康な頭皮と健康な髪をキープしてさらにたるみのないお肌もキープできたらうれしいですよね。

頭皮もエイジングケア
では頭皮のエイジングケアは具体的にどうすれば良いのでしょうか。
お顔のお手入れと同じように考えましょう。保湿や血流改善によって頭皮の環境は良くなります。
頭皮のマッサージを正しくやれば血流が改善して環境はかなり良くなります。
そして自分に合ったお手入れ用品を使うことで頭皮のストレスを減らしましょう。
自分に合わないシャンプーやヘアローションを使っていると頭皮への負担がどんどん増えていってしまいます。
たとえば洗浄力の強すぎるシャンプーはものすごく頭皮にストレスを与えています。
ドラッグストアで売っているシャンプーの殆どは洗浄力が強すぎて、エイジングケアには向いていないんです。
とにかく全部洗い流してしまうので水分が全く足りませんし、必用な油分も無くなってしまいます。
髪にとっても頭皮にとってもシゲキが強すぎるんですね。
なので刺激が少なくて汚れが落ちるシャンプーを使うようにしましょう。
髪はタンパク質なのでアミノ酸系シャンプーのほうが良いと思います。

また、年齢とともに髪のボリュームは減っていきます。
いわゆる「髪やせ」という状態です。
ブローでボリュームをもたせるのも毎日だと結構大変です。
ドライヤーの熱で髪が痛むこともあります。
髪のボリュームを持たせるヘアケア製品も出ているのでそういったものを使うという方法もあります。
頭皮ケアのやり方は
頭皮のマッサージは正しいやり方でやれば血行が良くなって頭皮の状態がとても良くなります。
頭皮の状態を改善することによって丈夫な毛髪を育んでくれます。
ただし間違ったやり方はマイナスになりますので気をつけてください。
薄毛や肌荒れの原因になってしまいます。
頭皮マッサージの注意点は力を入れすぎたり、爪を立てたりしないことです。
マッサージというとつい力が入ってしまう人もいるでしょうが、頭皮マッサージはほとんど力を入れないくらいのゆるい刺激で充分です。
むしろ刺激が強すぎると逆効果です。
指を広げて指の腹を使って軽くマッサージしましょう。場所をちょっとずづずらしながら、手の重みでマッサージするイメージです。
頭全体が凝っている人も意外と多いので、頭全体のハリとコリをゆるめるような感じでやってください。
一回2~3分くらい、一日に2回ほど出来るといいですね。
正しい頭皮マッサージは血行を良くして頭皮のコリをゆるめて柔らかくしてくれます。
血行が良くなることで栄養が行き届いて状態が良くなります。コリのない柔らかい頭皮は毛髪にとっては良い環境です。
マッサージの時にローションやオイルを使うのも有効です。
マッサージをすることで血行が良くなってローションの浸透が良くなるので、成分の効き目が数段よくなります。
ローションは自分に合ったものを使って、保湿と栄養補給ができると健康な頭皮になりますね。

関連記事
⇒ 頭のにおいの原因とは
⇒ 髪の枝毛がひどい!
まとめ
年齢による髪のうねりは頭皮の環境によっておこるんですね。
エイジングケアは早めに始めたほうが良いかもしれないですね。頭皮のお手入れをきちんと続けていればずっと綺麗な髪をキープできるかもしれません。