
日差しが強い季節は日焼けに気をつけなきゃなりません。
日焼けに気をつけなきゃならないのはお肌だけじゃなくて髪の毛も一緒です。
髪の紫外線対策してますか?
紫外線による髪の痛みとは?
髪の日焼け防止はどうする?
髪が日焼けした時のケアは?
と言った疑問にお答えしていきます。
紫外線による髪の痛み
紫外線はお肌を痛めたり良くない影響があると言われて、いまでは日焼けに対する意識も高くなっています。
紫外線が強い時期は日焼け止めをつけて外出するのが当たり前になってきました。
でも日焼けするのは肌だけじゃないんです、髪や地肌も紫外線の影響を受けてしまうんです。
むしろ頭はいちばん太陽に近い位置にあって影響も大きいです。
顔は日焼け対策してても髪までは気にしていない人もいますが、髪と地肌の紫外線対策は必要です。
顔に比べて頭は3~5倍も影響を受けてるそうですよ!
キューティクルが痛む
夏の紫外線は強力なので髪の表面を覆っているキューティクルを傷めることがあります。
キューティクルは髪の表面を覆っているうろこ状のもので、髪を守る鎧のような役目を果たしています。
このキューティクルが紫外線で剥がれやすくなり、髪のツヤが失われたり柔軟性が失われたりと言ったトラブルを招きます。
水分も不足してぱさぱさになったり、強度が弱くなって枝毛が増えたりします。
パーマやカラーも取れやすくなったり落ちやすくなってしまいます。
髪の内部のタンパク質が痛む
髪の内部は「システィン結合」と言われるアミノ酸(タンパク質)のジスルフィド結合で形成されています。この結合が髪の強さとか柔軟性にとても関係があるわけです。
紫外線はこのシスティン結合を傷めつけて壊してしまうんです。
パーマもこのシスティン結合を人工的に壊して形をつけるわけですが、あとで人工的に繋ぎ直すんですよ。
(だからそのことをきちんと理解した美容師さんにやってもらわないと髪を痛めます・・・余談ですが)
紫外線を浴びすぎると髪の構造が壊れて枝毛や切れ毛が増えてしまいます。
メラニンを痛める
夏が過ぎて気が付くと、髪の色が妙に色あせて汚い色になってしまったことはありませんか?
じつは紫外線は髪の内部のメラニンを分解してしまうんです。
日本人は黒い髪の色をメラニンで保っています。このメラニンは紫外線から髪の毛をまもる働きがあるのですが、強い紫外線で分解されてしまうことがあります。
そうなると色素が減ってしまい色あせた赤茶けた感じになってしまいます。
これはかなり傷んでいる状態です。
頭皮を痛める
頭皮もお肌です。頭皮に紫外線があたっているということは頭皮も日焼けしているということです。
お肌が無防備に日焼けしてしまうと肌の老化が進むことはもうご存知かと思います。いわゆる「肌老化」ですね。
これは頭皮にも同じことがおこるんです。
頭皮の老化で血行不良や頭皮がカサついたりして抜け毛や白髪が増える原因になってしまいます。
こうやって見てみると髪と頭皮は紫外線でめちゃめちゃ傷めつけられてしまいがち・・・
これは気をつけなきゃなりませんね。
髪の日焼け防止
紫外線の髪と頭皮のトラブルを避けるためには日焼けをいかに避けるかを考えなきゃいけません。
できるだけ紫外線を避けてダメージを受けないように気をつけましょう。
帽子
一番簡単なのは帽子をかぶることでしょうか。
自分の頭のサイズに合った帽子を選んで外に出るときはかぶるようにしましょう。
たとえば洗濯物を干したりちょっと庭やベランダに出るときも油断は禁物です。
普段使いの帽子を用意してちょっとの時間でも気をつける方がいいですね。ちょっとの時間の積み重ねであとが怖いことになるかもしれませんから。
![]() 【送料無料】M・L・キッズの3サイズ♪全57タイプの豊富なバリエーション!アウトドアやフェスで大活躍☆2wayサファリハット【大きいサイズ】【ハット】【帽子】【レディース】【子供】【62cm】【メンズ】【山ガール】【UV】【エスニック】【つば広】
|
日傘
帽子だと髪型が崩れて嫌だという人は日傘を使いましょう。
今は男性でも日傘を使っている人もいます。
日傘は頭だけじゃなくて体全体の日焼け防止になります。
ただし、あまり混んでいるところでは使いづらいということはあるかもしれません。
日傘も進化しているので内側が紫外線を通さないような素材になっていたり、ステキなデザインのものもたくさんあります。
楽しみながら選んでくださいね。
![]() 【送料無料・UVカット率99% 真夏に差が出る遮熱・遮光日傘】大きいミニ傘 シルバー 60cm×6本骨 【LIEBEN-0587】 <ひんやり傘> 晴雨兼用傘 男女兼用 男の日傘 日傘 メンズ 折りたたみ
|
UVヘアケア
ヘアケア商品にもUV対策ができるものがあります。
使いやすいスプレータイプのものは使いやすくていいですよ。
髪にも使える日焼け止めスプレーが出ているので、髪全体をスプレーすることで手軽な日焼け対策が出来ますね。
![]() 【スマホエントリーでポイント10倍!】ラサーナ 海藻 UVスプレー〈ジャスミン&ペアの香り〉|la sana ラ サーナ らさーな 髪 紫外線対策 グッズ UVカット 頭皮ケア スカルプケア 海藻エキス ヘアケア UVスプレー 紫外線 ダメージヘア ダメージヘアケア
|
可能なら日差しが強い時間は外出をしないという方法もあります。
夏は暑いので夕方から買い物に出かける人も多いですよね。
私も夏の間は夜にスーパーに行ったりしてます。
夏は夜のスーパーマケットすごく混んでます。
髪が日焼けした時のケア
うっかり髪が日焼けしてしまった!!・・・という時ありますよね。
でも手遅れではありません、早めにお手入れすれば傷みを最小限にして潤いを取り戻せるかもしれません。
まずはきちんとシャンプーしてトリートメントしましょう。
保湿成分がしっかり入ったものや、補修効果があるものなどでできるだけ傷みを補いましょう。
トリートメントしている時間はキャップをかぶったりラップで巻いたりしてトリートメントの成分をしっかり浸透させるとより効き目を感じられます。
洗い流すときはトリートメント剤はしっかり落としてくださいね、残ってると違う意味で髪を痛めます。
髪はきちんと乾かさないとキューティクルが開いたままなので髪を痛めます。
ちゃんとドライヤーで乾かしましょう。
乾かすときにアウトバストリートメントやオイルをつけていたわるとなお良いかもしれません。
髪がいたんだらできるだけ早いお手入れをしてください。
それから継続も大事なので、毎日のお手入れも忘れずに。
毎日のお手入れは手間がかからなくて手軽なものがいいですね。
お出かけ前の20秒でUVケアが出来るものもあります。

⇒ 頭のにおいの原因とは
⇒ トリートメントとコンディショナーの違い
まとめ
髪の毛のケラチンはタンパク質ですが、紫外線というのは髪の毛のタンパク質にものすごい影響を与えているんですね。
お肌の手入れと同じように髪と頭皮もお手入れしてくださいね。