
おうちでかき氷を作ってますか?夏はアイスもいいけどかき氷サイコーです。
かき氷のシロップは一度買うとなかなか減らないんですよね・・・
だったら自分でシロップを作ったらどうでしょう、簡単にできますよ。
かき氷シロップの作り方は?
話題のカルピス練乳とは?
かき氷機家庭用のおすすめは?
と言った疑問にお答えしていきます。
かき氷シロップの作り方
かき氷シロップは実はとっても簡単にできます。
フルーツやコーヒーなどを加えると簡単に味付きシロップもできちゃいます。
まずは基本のみぞれシロップの作り方です
材料
砂糖 150g
水 100cc
鍋に水と砂糖を入れて沸騰させる。
冷めたら別の容器に入れて冷蔵庫で保管する
1ヶ月は持ちますし、ガムシロップとしてアイスコーヒーなどにも利用できます。
砂糖はどんなお砂糖でもかまいませんが黒砂糖やてんさい糖などで作ると風味も出ておいしいです。
私はきび砂糖で作ってます。
砂糖を減らしてはちみつをプラスするとまた違った風味になります。
最後にレモン汁を大さじ2くらい入れるとレモンシロップになります。
このみぞれシロップのかき氷に練乳やあんこをプラスしてトッピングするとものすごく美味しいですよ。
この基本のみぞれシロップとフルーツをミキサーで合わせると生フルーツシロップができるんですよ。
柑橘系でも桃でもメロンでも合います。
ものすごく贅沢なかき氷です。
みぞれシロップに抹茶をプラスすると抹茶シロップになります。
砂糖が溶けたらいったん火を止めて抹茶を入れてよく混ぜて、弱火で少し加熱して出来上がりです。
抹茶シロップを使って抹茶オレや抹茶ラテも作れます。
コーヒー味や紅茶味のシロップも同じような作り方でできます。
牛乳でミルクティー、ミルクコーヒーを作ってシロップを作ってください。
ちょっと大人の味で、練乳を少しかけるとカフェのかき氷みたいです。
キャラメルソースやチョコソースなんかをかけてもいいですよ。
フルーツジュースでも同じような感じでできます。ジュースの場合は砂糖を減らしてくださいね。
半分くらいまで煮詰めるとかき氷シロップになります。
オレンジジュースでもぶどうジュースでも桃ジュースでもなんでも大丈夫です。
他にもフルーツシロップの簡単な作り方があります
ブルーベリー 100g
砂糖 100g
水 100cc
レモン汁 小1
鍋に水と砂糖を入れて火にかけ、砂糖が溶けたらっブルーベリーとレモン汁を入れる。
弱火でアクを取りながら煮詰める。
キッチンペーパーで濾して別容器に入れて冷蔵庫で保存する。
果物の風味があるのでわりとさっぱりした味にできます。
イチゴやキウイなど他のフルーツでも作れます。
濾さずにそのまま全部シロップにしてももちろん大丈夫です。
市販のシロップは添加物が気になるという人もこれなら安心です。
自分で材料を選べるるので組み合わせも自由で楽しいですよ。
話題のカルピス練乳
テレビで話題になったかき氷シロップが「カルピス練乳」です。
名前からして絶対美味しいだろうなという気はします。
カルピス練乳の作り方です。
牛乳 200cc
砂糖 100g
カルピス原液 50cc
牛乳を鍋に入れて砂糖を入れて火にかける
弱火で焦げないように煮詰めて練乳を作る
火を止めて冷めたらカルピスを入れて混ぜる
だいたい3~4割減るまで弱火でじっくり10~15分くらい煮詰めてください。
焦げやすいので木べらでしっかり混ぜながら煮詰めてください。
半分くらいの量になればベストですが3割くらい減ればなんとなく大丈夫です、冷めればとろみが出ます。
カルピスはちゃんと冷めてから入れてください。
味付きのカルピス原液でもOKです。
![]() 【送料無料】カルピス〔5倍希釈タイプ〕 よりどり6本/セット[同梱不可]【北海道・沖縄送料500円】
|
美食家のマツコ・デラックスさんも大絶賛していたというこのカルピス練乳、ぜひ試してくださいね。
かき氷機家庭用のおすすめ
もしかき氷の機械がないという場合は量販店でも電気店でもどこでも売ってます。
でもかき氷機って意外と邪魔なんですよね。
まあ夏しか出してませんけど、なんか目立つし場所を取ります。
このかき氷機は一見かき氷機とは思えないデザインで、場所もそんなにとらないし、なんといってもおしゃれです。
![]() 【あす楽】 2016年型 | 電動本格 大人の氷かき器 | DHIS-16 | 全2色 | ハンディタイプ かき氷器 アイスクラッシャー | ドウシシャ あんしん1年保証
|
普通の製氷皿の氷が使えるので、氷作りも手間なしです。
専用の氷を作らなきゃならない機械が多いので、その点はすごく楽です。
電動のかき氷機なので疲れませんし、お手入れも簡単で手間いらずです。
お子さんでも簡単に操作できるし、大人の一人暮しでも違和感なく簡単に使えます。
このかき氷機はやや粗めのかき氷ができるのでふわふわタイプがいい人には向かないかもしれません。
でも普通のかき氷なので問題はないと思います。
個人的には家庭のかき氷はシャリシャリしてたほうが食べやすい気がします。
ハンディタイプのかき氷機で手軽においしい夏のデザートを楽しめそうですね。
関連記事
⇛ 七夕のお菓子を手作り ゼリーやデザートを簡単に可愛く!
まとめ
夏のおやつにかき氷!いいですね♪
自分の好みのシロップを作って美味しく食べて夏を満喫してくださいね。