熱中症の危険な症状は?対応方法や温度と湿度の関係について

082244

毎年暑くなると必ず熱中症になる人が出てきます。
熱中症は暑さで体調がわるくなり、最悪命を落とす可能性がある恐ろしい症状です。

熱中症の危険な症状は?
熱中症の対応方法は?
熱中症と温度と湿度の関係は?

と言った疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

熱中症の危険な症状は?

熱中症は気をつけていても知らない間に症状が出ていることがあります。
熱中症を甘くみてはいけません、命に関わりますからね。

では熱中症になるとどんな症状が出るのかを知っておきましょう。

熱中症というのはいろいろな症状の総称です。4つの症状を合わせて熱中症と呼んでいます。

熱失神  
身体の熱を逃がそうと末梢血管が広がったため低血圧になり脳貧血のような症状になってしまいます。
めまいや立ちくらみ、一時的な意識障害などをおこします。
   
熱けいれん
汗をかいた後に水分の補給はしても塩分補給をしなかったため血液中の塩分濃度が下がることによって起こります。
筋肉がけいれんを起こしてこむら返りとか筋肉痛が起こります。

熱疲労  
汗をかいているのに水分補給できなかったため脱水症状をおこした状態です。
頭痛や悪心、嘔吐、倦怠感などが起こります。

熱射病  
高温多湿の中で身体の体温調節が上手くできなくなってしまいます。
意識障害や40度以上の高熱、汗が止まったり、言動がおかしくなったり、臓器不全をおこして最悪死に至ります。

医療現場では3段階で分けることが多いです。
熱中症Ⅰ (軽度)
熱中症Ⅱ (中度)
熱中症Ⅲ (重度)

Ⅰの軽度は熱失神や熱痙攣の症状ですね。
めまい、立ちくらみ、顔面蒼白、手足がつる、筋肉の痙攣などの症状です。

Ⅱの中度は熱疲労の症状です。
頭痛、倦怠感、悪心、嘔吐などです。

Ⅲの重度は熱射病です。
体温が異常に高くなっている、意識がはっきりしない、熱いのに汗が止まっているといった状態です。

Ⅲはかなり危険ですぐに救急車を呼ぶレベルです。
Ⅱでも自分で動けなければ救急搬送、もしくは少し休んでから病院に行くほうが良いです。

まわりの人がこういった症状を訴えていたらどのくらいの重症度なのかを判断して対処しましょう。

スポンサーリンク

熱中症の対応方法

では熱中症になった時はどのような対処をしたらいいのでしょうか。

涼しいところで休む
水分補給をする

まずはこの2つです。

できればクーラーが効いている室内がいいですが、近くに無ければ風通しのいい日陰に移ってください。
吐き気がするときは仰向けじゃなくて横向きで横になりましょう、嘔吐した時に喉に詰まって危険です。

服やベルトを緩めて体を冷やします。身体に水をかけたり濡れタオルで冷やすと気化熱の働きで体の熱が下がります。

脇の下や首筋にある血管を冷やすと全身の熱が下がります。

水分はできれば経口補給液、もしくはスポーツドリンクを飲ませましょう。

塩分の補給ができるものが必要なので、1%塩を入れた水でもいいでしょう。

水分はカフェインはダメです。利尿作用があるので余計に脱水を悪化させます。
冷たいほうが早く吸収されるので冷やしたものを飲んだほうがいいです。

熱中症の症状が重度の場合は救急車を呼びましょう。

意識がはっきりしなかったり、熱射病の症状だったら急いで下さい。
命にかかわることがあります。

もし軽度で回復したとしても数日は無理をしないで過ごすようにしてください。

少しでも不安があったら病院を受診してください。
点滴などを受けると早く回復します。

熱中症と温度と湿度の関係

室内でエアコンをかけていても熱中症になる危険性はあるそうです。
快適に過ごせるかどうかは湿度によって左右されます。

同じ温度でも湿度によって快適さや発汗具合が違います。
湿度は低いほうが快適に感じますが汗はどうなんでしょうか。

たとえば同じ28度であっても湿度が低いほうが2倍くらい体の水分を失います。
どうしてかというと室内が乾燥して汗が蒸発しやすくなるからです。
知らないうちに熱中症の危険性が高くなっています。

じゃあ湿度が高いほうが良いのかというと、人によって熱中症の危険性が高くなります。
上手く発汗できない体質の人は湿度が高いぶん上手く汗をかけずに熱がこもってしまう可能性があるので注意が必要です。

湿度はある程度低いほうが感覚的にも快適ですが、知らないうちに汗が出過ぎてしまうかもしれません。
エアコンは温度28度なら湿度は60%くらいにしておいたほうがいいようです。
そしてこまめな水分補給を行ってください。

関連記事
日焼けを予防する食べ物と悪化する食べ物 注意することは?

まとめ

日本は高温多湿で年々亜熱帯に近づいているような気がします。
熱中症は誰でもなる可能性がありますので、不安を少しでも減らしておきましょう。
どうすれば良いのか知っているだけでもあわてないで済むかもしれません。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です