敬老の日は孫の手作りプレゼント 幼児のお菓子やカード作り

477754

敬老の日は孫からおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントが喜ばれます。
まだ小さい子供でも工夫次第でプレゼントを作ることはできるんですよ。
幼児でもできる手作りプレゼントを考えてみましょう。

敬老の日は孫の手作りプレゼント?
幼児でもできる手作りお菓子?
幼児でもできる手作りカード?

と言った疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

敬老の日は孫の手作りプレゼント

幼稚園や保育園でおじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵を書いて敬老の日にプレゼント・・・ということも多いと思います。

幼稚園や保育園でこういった敬老の日のお絵かきをするようになると、だんだん自分でもいろいろ考えるようになってきます。おじいちゃんたちになにかプレゼントをしたいと言い出すかもしれません。

敬老の日のプレゼントは基本的には孫から祖父母へというのが自然で喜んでもらえます。
子供本人が何かをやりたがったら、ぜひやらせてあげましょう。

もちろんまだ小さいうちはひとりでできることも少ないでしょうが、親がちょっと手助けしてあげればできることはたくさんあります。
ぜひ敬老の日は「孫から祖父母への手作りプレゼント」を贈ってあげてください。

今回は3歳くらいから小学校入学前後の子供の手作りプレゼントを考えてみましょう。

まずは似顔絵ですね。
おじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵を書いてみましょう。

お絵かきも最初は線しかかけなかったのがだんだん色々なものが描ける様になりましたよね。
3歳くらいになればずいぶんと人間らしい絵が描けるようになっています。

一生懸命描いてくれた似顔絵は思わず微笑んでしまいますよ。
そういった成長を考えるとそれだけでも感慨深いものがあります。

もう少し大きくなると工作ができるようになったりちょっとした小物作りができるようになります。
そうした小物をつくるのも良いと思います。

たとえば簡単なお守りのようなものを作ったり、小物入れを作ったりできそうですよね。

小物入れはいらない瓶や箱のまわりを飾り付ければできます。
布やフェルトをいろんなカタチに切り取ってボンドで貼り付ければできます。

ビーズとかもうまく配置できるともっとステキなのもができます。

布じゃなくてマスキングテープで作ってもステキな模様になります。
マスキングテープも100円ショップや雑貨屋さんでいろいろなものが売っています。

牛乳パックの回りに紙を貼ってその上にいろんな模様の布やテープを貼っていくとステキな箱ができます。ペン立てに使ってもらうのもいいしポケットティッシュ入れにもいいかも。

おまもりも簡単です。フェルトを二つ折りにして両端を縫えばできます。縫うところだけは親がやってあげればいいですね。中に入れるメッセージを子供に書いてもらいましょう。

お守りの口のところを紐で縛るのも頑張ってやってもらうと良いですよ。
べつに凝った結び方じゃなくて団子結びでも頑張って作った感じがあってむしろ好印象かも。

スポンサーリンク

幼児でもできる手作りお菓子

手作りでお菓子を作ってプレゼントというのもかなりすごいですよね。
お菓子が好きなおばあちゃんが大喜びしそうなプレゼントです。

小さい子にお菓子を最初から最後までひとりで作らせるのはもちろん無理でしょう。
なので一部を手伝ってもらうようにしましょう。

たとえばクッキー作りのこねる作業をいっしょにやったり、型を抜いたり、丸めたり・・・粘土遊びの延長みたいですけどね。
こういった創造性のある作業は大好きな子供が多いので喜んで手伝ってくれそうです。

それ以外の準備や焼いたりする作業は親がやるようになりそうですが、それでもお手伝いして頑張ったのは事実です。
きれいにラッピングしてプレゼントすれば喜んでくれます。

お菓子作りをしている時間がないときは飾り付けをしてもらいましょう。
出来合いの焼き菓子やビスケットにチョコペンなどで絵を描いてはどうでしょう。

得意な絵を書いてもいいですし、おじいいちゃんやおばあちゃんが好きなモノを書いてもいいですね。
お花が好きならお花の絵、犬を飼っているなら犬の絵、山が好きなら山の絵・・・という感じでなんでも良いと思います。

文字がかけるなら「ありがとう」とか「いつまでもげんきで」とか書いてもいいですね。
きっと大喜びしてくれると思います。

幼児でもできる手作りカード

普通に画用紙に似顔絵を書くのもいいですが、ちょっと凝った手作りカードも楽しいですよ。

と言ってもむずかしいことは何もありません。
たとえば二つ折りのカードにしたいなら画用紙を二つ折りにして中に絵を描いたりすればいいんです。

もちろん絵は子供にお願いしましょう。
親がカードの体裁を整えてあげれば問題なくできそうです。

おじいちゃんとおばあちゃんの似顔絵でもいいし、みんなで笑っている絵でもいいですね。
いっしょにお出かけした思い出があるならその時のことを絵に書いてもらえば良さそうです。

差別化したいならポップアップカードです。
カードは親が作る必要がありますが、簡単なポップアップで充分です。

ポップアップカードの作り方はこちらのサイトが参考になります。
簡単なものからむずかしい物までわかりやすく載っています。

ポップアップカードは手作りで  

ポップアップカードは紙に切れ込みを入れて手前に折ります。そうすると開いた時に立体的に見えるというものです。
外側の紙はちょっと大きめの色違いの紙にするとバランスが取れます。

最初は一番簡単なもので充分です。

とはいってもやはり器用な人のほうが上手く作れるのはしょうがないです。
作る自信がないという場合は出来合いのポップアップカードもあります。

絵やメッセージを子供に書いてもらえばいいですね。

おじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれるといいですね。

関連記事
敬老の日に赤ちゃんからのプレゼント
敬老の日プレゼントに手作りお菓子

まとめ

孫が作ってくれたプレゼント、喜んでくれると思います。
家族でアイディアをだして考えてみんなで作るのも良さそうですね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です