
クリスマスリースを飾ると雰囲気が一気に変わり気分が盛り上がります。
マンションやアパートの玄関にクリスマスのリースを飾れたらステキですね。
でも、クリスマスリースを玄関に飾り付けるにはどうしたらいいんでしょうか?
クリスマスリースをステキに飾るコツは?
マンションの玄関まわりはどうすると素敵になるの?
そもそもマンションやアパートの玄関って飾り付けしてもいいの?
と言った疑問にお答えしていきます。
クリスマスリースを玄関に取り付けるには?
クリスマスリースは掛ける所が必要です。玄関に取り付けるには、どこに掛ければいいのか悩みます。マンションやアパートなどの賃貸だと勝手に壁に穴を開けるわけには行きません・・・
それにやっぱりステキに取り付けたいですよね。
まずクリスマスリースを玄関のどこにつけるか考えましょう。
「ドア」にするか「壁」にするかですね。
- ドアにつける場合
強力なマグネットがあるので普通のリースなら大丈夫でしょう。弱いマグネットフックだと支えきれないことがあるので強力タイプを利用してください。
超強力マグネットなら最大保持荷重10Kgというものもあります。10Kgというのは2Lのペットボトル5本分だそうです。
ドアが金属でない場合は「ドアフック」をおすすめします。
これはドアの上部に引っ掛ける金属のフックで、ドアに傷をつけずに物を掛けることができます。家の中で使うことが多いのですが、玄関ドアで使うことも可能です。
玄関ドアは部屋のドアに比べて厚みがあることが多いので、必ずザイズを測ってから購入してください。
ドアの色を考慮してあまり目立たない色を選ぶといいと思います。
![]() 着後レビューを書いてゆうメール便送料無料 クリスマス リース フック 玄関 リースハンガー リ… |
ポイント リースを玄関の内側につける場合は何も問題はありませんが、玄関の外側につけたいときは注意してください。外廊下が屋外だと風が強くてはずれたりすることもあります。しっかりと固定して外れないようにつけてください。
マグネットフックを使う場合は強力なマグネットを使ったほうが安心なので最大保持荷重5Kgはあったほうが良いかもしれません。
- 壁に掛ける場合
![]() はがせるフックのコマンドフック 3M(スリーエム) コマンドフックLサイズ(CM2LR) |
大抵のドアは多少の余裕が有るはずですが、余裕が少ないドアで厚みのあるドアフックをかけると開け閉めするときに引っかかる可能性があります。よく確認して購入時に注意してください。
ドアフックがあればお正月飾りにも使えるのでひとつ持っているといいかもしれません。ドアフックもステキなデザインのものがたくさんあります。
クリスマスリース 玄関へのすてきな飾り方
クリスマスリースを玄関ドアにつける場合はしっかりと固定しましょう。ドアは開け閉めするので引っ掛けただけでは落ちてしまう可能性があります。フックにワイヤーや紐などを使ってしっかり固定してください。
リース自体の固定も必要ですが、リースに飾り付てあるオーナメントや小物もしっかり固定しておきましょう。ドアを開けるたびに外れてしまうのは結構面倒ですよ。
引っ掛けるだけじゃなくてワイヤーで固定すると良いかもしれません。リースの色に近い細いワイヤーを使えばあまり目立ちません。
壁にかけるならそこまで気にしなくてもいいので、好きなオーナメントを掛ければ良いんじゃないでしょうか。
リース回りの色にもちょっと気遣いをするともっと素敵になるかもしれません。
壁なら白っぽい事が多いでしょうから、自分の好きなイメージでリースを選んだり作ったりすればいいでしょう。白っぽいドアなら気にせずに好きなリースでいいと思います。
ドアの色が濃い場合はクリスマスリースがシックな色だとあまり目立たずにおもったより華やかさが感じられないことがあります。
シックで落ち着いた感じが好きな人はいいと思いますが、華やかなクリスマスイメージが欲しい場合は色を工夫しましょう。黒っぽいドアの場合は明るい色のリースにするといいんじゃないでしょうか。
水色とシルバーの組み合わせもステキです。背景が黒っぽいならこういう色の組み合わせは大人な感じでステキです。
マンション玄関の飾りはどうする?
マンションやアパートでクリスマスの飾り付けをする場合まず気をつけてほしいことは、「ドアの外側は共有部分」だということです。つまり玄関ドア一枚でも内側は自宅で外側は共有部分なんです。
マンションの規定によってドアの外側に飾り付けできないことがあります。黙認されていることも多いようですが、禁止になっていることもあります。
ドアだけじゃなくて外廊下に面した窓も同じです。外廊下の部分にイルミネーションなどはできないことが多いので、実行する前にちゃんと確認してください。
- 玄関をステキに飾り付けると仕事や外出から帰ってきたときにホッとします。
あまり大きなものは置けないと思いますが、ちょっとした小物やミニツリーで充分です。
クリスマス時期になると雑貨屋にもたくさんの小物が出てきます。お気に入りを探して飾ってみてはどうでしょう。
- もう一工夫するならポストカードを利用するのはどうでしょう。
100円ショップにポストカード用額縁があるのでそれで十分です。
一つでもいいですし、2つ並べたり上下の位置にしてみたり配置を考えてみてください。
中のポストカードを変えれば一年中楽しめるのでなかなか面白いですよ。クリスマスのあとは好きな絵や写真を入れたり、春は花、夏は海、秋は紅葉といった季節ごとの写真で楽しむ方法もあります。
関連記事 ⇒ クリスマスリースはいつから飾る?
まとめ
玄関にクリスマスの飾り付けをすると外出から帰ってくるたびに楽しくなりそうです。
来客があった時も玄関がステキだと歓迎している感じがしっかり出せます。
玄関にクリスマスリースを飾って楽しいクリスマスを迎えてくださいね。