
ビジネスメールで初めて対応する相手や担当が変わった場合は自己紹介をすることがあります。
自分が何者なのかを相手に知ってもらわなければなりませんからね。
ビジネスメールで自己紹介の挨拶は?
ビジネスメール自己紹介で社外へは?
ビジネスメール自己紹介の例文は?
と言った疑問にお答えしていきます。
ビジネスメールで自己紹介の挨拶
ビジネスの場で初めて対応する相手に対しては自分が何者なのか知ってもらわなければなりません。
自己紹介の挨拶をするわけです。
とくに引き継ぎで担当者の変更があった場合はきちんと挨拶をして自分を知ってもらわないと今後の仕事に差し支える事にもなります。
同じ会社内の社内メールでも挨拶は必要ですし、社外の相手に対してももちろん挨拶は必要です。
メールでの自己紹介はどんなことを伝えれば良いのでしょうか。
なにか失礼になってしまうことはないのでしょうか。
ビジネスでの自己紹介は「名前」と「会社(部署)」を伝えればいいでしょう。
それ以外の情報は今後必要になった時に随時伝えればいいでしょう。
社内メールだったら新入社員や移動してきた挨拶になると思うので、ちょっとした個人情報を入れても良いと思います。
印象に残って早く覚えてもらえるかもしれません。
○月○日付けで開発事業部に移動になりました 木村明夫と申します。
3年ほど名古屋支所におりましたので、味噌カツが大好物です。
近くで美味しい味噌カツが食べられる所があればぜひ教えて下さい。
社内メールの場合はこういった自己紹介でインパクトを出すのも効果あります。
好印象を持ってくれて早く名前を覚えてもらえるかもしれません。
社外メールの場合は失礼のないように自己紹介してください。
シンプルに名前と会社名(部署名)のみでいいでしょう。
個人情報を入れる場合は前任地やどういった業務をしていたかを簡単に入れても良いと思います。
「前任地の北海道から5年ぶりに帰ってきました」とか「前任でも○○に関する業務を担当しておりましたのでお力になれるように頑張ります」と言ったひとことを入れてもいいですね。
もう一つ気をつけることは題名です。
題名がわかりにくいと読んでもらえないこともあります。
人によってはメールが一日に何十通も来ているので、内容がわからないメールは後回しにされてしまうこともあります。
よくあるのが「こんにちわ」「はじめまして」「よろしくおねがいします」というあいさつの題名です。
でもこの題名は何が書いてあるのか全くわかりません。
題名がどんな内容かわからなくて自己紹介がちゃんとできていないと、迷惑メールなのかと思われてしまうかも知れません。
「担当者変更のお知らせ」「○○様よりご紹介いただきました(株式会社△△)」と言った感じで、メールの内容がある程度わかったほうがちゃんと読んでもらえます。
社内メールでも「入社の挨拶」「赴任挨拶」「○日より移動いたしました」というように内容がわかるような題名にしましょう。
ビジネスメール自己紹介で社外へは
社外の人間へ自己紹介をするのは引継ぎをする場合が多いと思います。
営業で初めてメールする時にも自己紹介をすることになると思います。
もしくは誰かに紹介をしていただいた方にメールを送り、自己紹介をするということもあります。
社外へのメールでは会社名を名乗るので、その会社を代表する気持ちで失礼のないように対応する必要があります。
まず名前はフルネームの方がいいでしょう。
とくに同じ苗字の人が社内にいる場合は必ずフルネームです。
読み方もつけたほうがより良いでしょう。
そして会社名はきちんとフルで書きましょう。
文章の途中では場合によって略して書いてもいいですが、自己紹介の時はちゃんと会社名を書きましょう。
部署をつけることが必要なら部署名も忘れず入れましょう。
初めてご連絡させていただきます。
○○株式会社 開発事業部の木村明夫(きむらあきお)と申します。
突然のメール失礼致します。
わたくし○○株式会社で国内マーケットを担当しております木村明夫(きむらあきお)と申します。
ビジネスメール自己紹介の例文
例文 担当者の変更
タイトル:担当者変更のお知らせ
株式会社△△リサーチ
営業部 広田誠様
いつも大変お世話になっております。
○○株式会社 開発事業部の木村明夫(きむらあきお)と申します。
このたびの人事異動で○月○日をもちまして着任いたしました。
前任の村井から貴社の担当を引き継がせていただくこととなりました。
至らぬこともあるかと思いますが
今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
近日中にご挨拶に伺う予定ですが、とりいそぎメールにてご報告させていただきます。
———————————-
○○株式会社 開発事業部
木村明夫(きむらあきお)
大阪府大阪市○○1-1-1
TEL:06ー0000-0000
———————————-
例文 会ったことがない相手にメールする場合
タイトル:◇◇コーポレーション佐藤様からのご紹介(○○株式会社 木村)
株式会社△△リサーチ
総務部 池田陽一様
◇◇コーポレーションの佐藤様のご紹介で初めてメールさせていただきました、
○○株式会社 開発事業部の木村明夫(きむらあきお)と申します。
このたびは貴重な機会をいただきましてありがとうございます。
弊社サービスのご説明に一度お伺いさせていただきたいのですが、
池田様のご都合はいかがでしょうか。
来週以降でご都合のいいお日にちをお聞かせ願えれば幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが
どうぞよろしくお願いいたします。
———————————-
○○株式会社 開発事業部
木村明夫(きむらあきお)
大阪府大阪市○○1-1-1
TEL:06ー0000-0000
———————————-
ビジネスについてはこちらの記事にまとめてあります。
⇒ ビジネスについての記事一覧まとめ
まとめ
自己紹介するときは公私を問わずきちんと名前や所属を伝えることが多いと思います。
自己紹介は自分が何者なのかを相手に知らせるものです。
メールでも同じことです。