
ハロウィンに普段は見ないホラー映画をみるという考えもあります。
ハロウィンといえばオバケです、怖いものをじっくり堪能するというのはいかが?
ハロウィンにはホラー映画を見てみる?
ホラー映画で軽めのものは?
ホラー映画で笑ってしまうのは?
と言った疑問にお答えしていきます。
ハロウィンにはホラー映画を見よう!
おばけや魔女などの人外のモチーフが豊富なハロウィン、恐怖映画を見て気分を盛り上げるのも良いかもしれません。
せっかくなので思い切り怖いホラー映画を見てみては?
グロ少なめでみんなで見られる作品を選んでみました。
ホラーが苦手な人でも見られるホラーミステリーや、ホラーなのに笑ってしまう映画などもご紹介します。
- ハロウィン
題名がズバリ「ハロウィン」ですから、この日に見るのにぴったりです。
イリノイ州の片田舎ドンフィルドでハロウィンの夜にマイケル少年が母親の恋人、姉とそのボーイフレンドを惨殺する事件が起きました。
17年後マイケルは精神病院を脱走して1人生き残った妹に会いに行こうとします。
ハロウィンのマスクをかぶり殺戮を繰り返しながら進んでいき・・・
はい、めちゃ怖いです・・・
無口な大男のマイケルが感情を見せずに次々と惨殺していきます。
2007年の作品でロブ・ゾンビ監督がホラー映画の古典とも言える作品をリメイクしたものです。
元作品はジョン・カーペンター監督の1978年公開のもので、アメリカの3大ホラーのひとつと言われています。
ロブ・ゾンビ監督は恵まれない家庭環境が歪んだ心を作り出してしまったという描写とか、殺人を犯してしまった我が子を思う母親の愛情とかもしっかり描写しています。
オリジナル作品では描かれていない部分が描写されることで作品に説得力が増してる気がします。
バイオレンス度高めでスプラッタ度もそれなりにあるという感じですが、ホラー映画としては面白いんじゃないかと思います。
![]() ハロウィン【Blu-ray】 [ マルコム・マクダウェル ] |
- スリーピー・ホロウ
首無し騎士はアメリカではポピュラーな怪談のひとつで誰でも知ってるんじゃないでしょうか。
1799年、ニューヨーク郊外のスリーピー・ホロウという村で被害者の首が切り落とされるという連続殺人事件が起こります。
まるでハロウィンの「首無し騎士」の伝説のよう・・・ニューヨークの捜査官イカボッドはそんな伝説を信じないが、ある日黒馬に乗って剣を持つ首無し騎士を目撃してしまいます。
やがて被害者たちに関連性があることに気づき、とある人物が捜査線上にうかびあがり・・・
ジョニー・デップとティム・バートンのコンビは間違いないですね。
ミステリー要素たっぷりな謎解き要素もあるサスペンスホラーです。
気弱なジョニー・デップの捜査官が失神するとこはツボです、コメディっぽさも醸し出しています。
カトリーナ・リッチがものすごく可愛くてキュートです。
魔女とか魔術とかも出てきて怪しさいっぱいです。
首を取り戻した首無し騎士が・・・怖いです。
ティム・バートンらしい雰囲気のある映像も見所です、ゴシック調のレトロな感じが独特の世界観に凄く合っています。
ティム・バートンの映像が好きな人はたぶんハマります。
![]() スリーピー・ホロウ スペシャル・コレクターズ・エディション【Blu-ray】 [ ジョニー・デップ ] |
- シャイニング
スティーブン・キングの小説を原作に、スタンリー・キューブリック監督が実力を遺憾なく発揮しています。
豪雪地帯で冬は閉鎖される豪華なオーバールック・ホテルに冬季管理人になったジャック・トランスは妻と息子を連れて訪れます。小説家志望のジャックは良い環境だと喜んでいたが、支配人から以前管理人をしていた男がおかしくなり家族を殺して自殺したという話を聞きます。息子のダニーは「シャイニング」という超能力を持っていましたが、同じ能力を保つ料理人にホテルのとある部屋には絶対に近づくなと忠告されます。
そしてスタッフたちがいなくなり閉鎖されたホテルでジャックは次第に精神を病んでいき亡霊たちと会話をし始め・・・
多少のスプラッタはあるものの基本的にはサスペンス要素の高い叙情的なホラーです。
精神にじわじわくる怖さです。
信頼していた家族がどんどん壊れていき殺されるかもしれないという絶望感と恐怖感・・・
実体の無い存在、そして逃げ場のない閉鎖されたホテルという空間・・・
クラシカルで豪華なホテルなので、そこで起こる恐怖は余計に心に残りそうですよね。
近代的なホテルだったらここまで恐怖感はないかもしれません。
そして最後のオチは・・・いったいどう解釈したら良いのか・・・
心理ホラーの大傑作ですね。
![]() シャイニング【Blu-ray】 [ ジャック・ニコルソン ] |
- シックスセンス
オスカー賞やアカデミー賞にノミネートされているホラー映画はそれほど多くはないです。
小児精神科医のマルコムはある日元患者のビンセントに逆恨みされて銃で打たれ、その事件から妻との間に心のすれ違いが起こり会話のない毎日を送っていました。
そんな時心を閉ざした少年コールと出会います。ビンセントを救うことができなかった自分を責めていたマルコムは、コールが何かに怯えていることに正面から向き合っていきます。
コールは第6の能力「死者を見る」力を持っていて・・・
初めてこの映画を見た時に最後のどんでん返しにびっくりした人も多かったんじゃないでしょうか。
全ッ然わかりませんでした!!!
知らないで見る面白さと、知ったあとで見る面白さは違います。
一本で二度美味しい映画です。
この映画以降ホラーの方向性がちょっと変わった気がしてしまうくらいです。
この作品はサイコのようなホラーのようなスリラー映画です。
![]() シックス・センス【Blu-ray】 [ ブルース・ウィリス ] |
ホラー映画と言ってもジャンルはいろいろあります、
怖いのが苦手でも面白く感じる作品もあるかもしれませんよ。
食わず嫌いはもったいない、
ホラー映画ってじつは奥が深いと言えるのかも。
正統派のホラーをご紹介しましたが、
コメディ要素が多めの軽くて見やすいホラー映画もご紹介していきますね。
ホラー映画で軽めのものは
ホラーが苦手な人でもそれなりに見ることのできるものです。
- ゾンビガール
ゾンビ・ホラー・コメディというくくりらしいです。
ホラー映画好きのマックスはブロンド美人のエブリンと付き合っていますが、価値観も合わず束縛もひどいので別れようと決心します。そんな時エブリンは交通事故にあって目の前で亡くなってしまいます。
マックスはその後新しい彼女ができますが、なぜかエブリンが目の前に現れて・・・ゾンビとなった元カノを撃退することができるのか!
ホラーなんですがしっかりコメディで恋愛要素もあって見やすい映画です。
笑える場面もあるし、うわ~ってなる場面もあります。
途中で元カノが可哀想になっちゃいますけど、ゾンビですから・・・
今のカノジョと幸せになるためにはどうにかしなくちゃなりませんからね。
ストーリーは元カノがゾンビになって会いに来た・・・というわかりやすい話です。
ラブコメの要素が多くて最後まで面白く見られますよ。
![]() ゾンビ・ガール【Blu-ray】 [ アントン・イェルチン ] |
ホラー映画で笑ってしまうのは
ホラーなので怖いけど、なぜか笑ってしまうホラー映画もあるんですね。
- バタリアン
設定がおバカすぎて笑うしかない感じです。
製薬会社で働くことになったフレディは会社の倉庫にゾンビが保管されていることを知ります。先輩のフランクとゾンビの入った容器を叩いてみると容器からガスが吹き出してしまいます。そのガスは「トライオキシン」という死体をゾンビにする物質が入っていて、医学用に保存されていた死体がゾンビ化してしまいます。社長のバートも加わり3人で何とか取り押さえ、そのまま処理してしまおうと会社のそばにある火葬場で焼却することに・・・ところが煙突から出た煙が雲を呼び墓地に雨が降り次々と死体が蘇り・・・
みんなでゾンビになれば怖くないって感じでしょうかね。
映像が低予算の映画らしいところが余計にB級映画らしさをかもし出しています。
ゾンビが出てくるので怖いんですけど、どっちかって言うと笑えるほうが多いかもしれません。
人によってはコメディの部類に入れてる人もいるらしいですよ、それもどうかと思いますが・・・
ちなみにバタリアンと言うのはゾンビのことらしいです。
いろんなタイプのバタリアンが出てきて、なんかいろいろとすごいです。
これは字幕版じゃなくて吹き替え版のほうが面白さが大きいですよ。
![]() バタリアン HDリマスター版(DVD) |
ハロウィンについての記事はこちらにまとめてありますので参考にしてくださいね。
⇒ ハロウィンについての記事一覧まとめ
まとめ
ホラーと一口で言っても王道のスプラッターものやゾンビものだけじゃなく、サスペンス・ホラー、心理ホラーなどいろいろあります。
自分でも大丈夫なホラージャンルというのも何かあるような気がするので、ちょっとトライしてみてはいかがですか?
ハロウィン気分が一気に盛り上がりますよ・・・