
牛乳を買いすぎて余ってしまった!ということもありますよね。
食品はできるだけ無駄にせずになんとか使い切りたいですが、牛乳を簡単に消費する方法はないでしょうか・・・
牛乳を消費したい時のおやつは?
牛乳で手作りチーズができる?
牛乳で作ったチーズでティラミス?
と言った疑問にお答えしていきます。
牛乳を消費したい時のおやつ
牛乳が安かったのでたくさん買ったけど思ったほど使っていなくて余りそう・・・
料理に使う予定だったのに予定変更でどうしよう・・・
普段は子供が飲んでいるのに今週は体調が悪くて牛乳を飲んでいない・・・
牛乳が余ってしまった時にどうにか消費する方法を探しましょう。
今回は牛乳を使っておやつを作るという方向で考えていきたいと思います。
牛乳が大量にあるという場合は違うものに加工してしまいましょう。
一番簡単なのは牛乳自体をゼラチンや寒天で固めて「牛乳ゼリー」「牛乳羹」を作ってしまうことです。
作るのはとても簡単ですし、食べやすいので消費しやすいんじゃないでしょうか。
美味しいのですぐに消費できると思います。
ゼラチンは5gで牛乳250~300mlを固められるので1リットルの牛乳だったらゼラチンは15gで十分です。
ゼラチンが多いと固めになりますが、柔らか目のほうがプルプルで舌触りよくて食べやすいです。
牛乳 1リットル
ゼラチン 15g
砂糖 50~80g
鍋に牛乳を入れて火にかけゼラチンと砂糖を入れる。
沸騰させないように気をつけてよく混ぜて溶かす。
器に入れて粗熱をとり、冷蔵庫に入れて冷やす。
砂糖の量は好みで調整してください。
大さじで言うと5~9杯くらいです、甘めのほうが食べやすいかもしれません。
沸騰させると固まらないので気を付けてください。
フルーツソースをかけたりジャムを添えて食べても美味しいです。
中にみかんの缶詰入れて作ってもおいしいですよ。
お友達をお呼びするときのデザートとして大きな器で作れば結構すぐに消費しちゃいます。
おしゃべりしながらあっという間に無くなってしまいます。
牛乳が苦手な子供でもこのゼリーなら食べられるという子もいます。
お子さんが熱があるときにも食べやすいみたいなので作ってあげるといいですよ。
牛乳で手作りチーズができる
牛乳自体を冷凍することはむずかしいですが、牛乳を加工してそれを冷凍することは出来るんです。
じつは牛乳でチーズができます。
チーズはカッテージチーズみたいな感じで、モッツァレラチーズにもちょっと似てるかな??
牛乳でチーズを作るのはものすごく簡単です。
お酢 20~30ml
牛乳を鍋に入れて火にかけ、お酢を入れる
弱火で沸騰させないようにゆっくりかき混ぜながら温める
分離してきたら火を止めて10~20分ほど時間をおく
ボウルの上に大きめのザルを置く
ザルにキッチンペーパーをひいて中身を開ける
水分が無くなるまで時間をおく
このくらい水分が抜ければ良いですが、もうちょっと水を切ってもいいかも
1リットルの牛乳でチーズが250gくらい作れます。
チーズはそのままサラダに入れたり料理に使ったりできます。
そのまま食べる時は塩を混ぜると食べやすいですよ。
お酢じゃなくてレモン汁でも作れますが、酢の味は全くしません。
牛乳は低脂肪じゃない普通の牛乳を使ってください。
水切りはやり過ぎるとパサパサになってしまうので、加減を見てストップしてくださいね。
やや水分があったほうが食べやすいです。
下に出た水分は乳清(ホエー)なのでこれも料理や飲物として利用できます。
牛乳苦手な人でものみやすいらしいです、牛乳の飲みにくさを除いたような味と言っている人がいました。
個人的には薄い牛乳という感じですが、味は結構美味しいです。
スープやカレーを作るときの水代わりに使うと美味しいです。
タンパク質が豊富なので栄養もしっかり取れます。
個人的にははちみつレモンが好きです。
ホエーに蜂蜜入れてレモンを少し入れて氷を入れて飲むとのみやすいですよ。
ホエーもチーズも冷蔵庫で保存して早めに使い切ってください。
この牛乳で作ったチーズでベイクドチーズケーキを作ったり出来ます。
チーズケーキができたら冷凍も可能です。
牛乳で作ったチーズでティラミス
作ったチーズでチーズケーキというのが定番でしょうが、手を掛けたくない時はティラミスとかどうでしょうか。
とにかくあっという間にできちゃいます。
材料は牛乳で作ったチーズと砂糖と蜂蜜です。
あとはビスケットとインスタントコーヒーと上にかけるココアパウダーです。
甘さは好みで調節してください。
器の下にビスケットを引いて水て溶いたインスタントコーヒーをひたひたに入れます。
そこに甘さを調節したチーズを入れます。
冷蔵庫で冷やして最後にココアパウダーをかけて出来上がりです。
これはものすごく簡単です。
下に引くビスケットがなければ薄切りの食パンでもできるみたいです。
600ccの牛乳で作ったチーズでココット3個分のティラミスができました。
入れた砂糖の量は600ccでつくったチーズに大さじ2杯弱、はちみつ小さじ1杯弱です。
ちょうどいい甘さでした。
関連記事
⇛ かき氷シロップの作り方 カルピス練乳も かき氷機家庭用は?
まとめ
牛乳からチーズを簡単に作ることができるのは驚きですよね。でもさっぱりしてて食べやすいチーズなので料理に使うにはオススメなんですよ。