スタッドレスタイヤの寿命と保存法、夏タイヤとして使う場合

7b23955cd5002ed50fbe5bbe926eb974_s

雪道の必需品スタッドレスタイヤ、冬になるといつ変えればいいのかと悩む人も多そうですね。
雪道や凍った道路でスリップ事故を起こしてしまうと命に関わります。
スタッドレスタイヤにも寿命というものがありますが換え時は何を目安にすればいいのかわかりづらいですよね。

スタッドレスタイヤの寿命はどのくらい?
保存はどういったことに気をつければいいの?
スタッドレスタイヤを夏タイヤとして利用しても大丈夫?
といった疑問にお答えしていきます

スポンサーリンク

スタッドレスタイヤの寿命はどのくらい?

スタッドレスタイヤの品質や保存状態にもよるので一概にいえませんが
スタッドレスタイヤの寿命は3年から5年と言われています。
保存状態が良ければもっと大丈夫ではないかとも言われています。

スタッドレスタイヤにはプラットフォームという目印が付いているのですが、それが一つの目安になっています。
プラットフォームまで行ったらスタッドレスタイヤとしての機能は落ちてしまうので交換しましょう。プラットフォームはタイヤの溝の半分の位置についています。

プラットフォームまで行ってないし、タイヤの溝もまだ問題ないということも多いでしょう。その場合はタイヤの劣化状態で判断します。

殆どの方は冬になったらスタッドレスタイヤに変えて、春になったら夏タイヤに履き替えてスタッドレスタイヤは保存しておくと思います。
この保存状態によっても寿命はかなりの違いが出てしまいます。

タイヤはゴムなので劣化するのは仕方がありません。しかし保存状態によってはゴムの劣化がかなり抑えられ長く使うことが出来ます。

スタッドレスタイヤは夏タイヤに比べて柔らかく出来ています。雪道を走るためにはグリップがしっかりしていないと危険です。劣化したタイヤは固くなったりひび割れが出たりしてしまいます。
自分で判断するのがむずかしければ、ディーラーやスタンドで相談しながら利用していきましょう。

タイヤの品質によってかなり違うようです。日本製の持ちがいいと言われているスタッドレスタイヤは軽く5年は持ちますが、外国製の一部製品は2年くらいだという口コミも多く見かけます。高価で持ちがいいものをきちんと保存して使うか、安い製品を使い捨て感覚で使うかということも選択肢として考えられます。

道の状況によってもタイヤの性能は全く違いがあります。雪道なら問題はなくても凍った道だとやはり危険度は増します。気をつけて運転していても劣化したタイヤだと制御出来ないこともあります。

安全を第一に考えるなら3年をめどに変えたほうが安心です。

仕事で長距離を走ったりドライブが趣味という方は走行距離も多くなりますので、ある程度の目安で変えたほうが安心でしょう。
平坦な道で近所の買い物くらいしか使わない場合は、タイヤはほとんど摩耗することはないでしょうから、きちんと保存してできるだけ長持ちさせて使うことを考えればいいんじゃないでしょうか。
スポンサーリンク

スタッドレスタイヤの保存法は?

ではスタッドレスタイヤの保存法はどうすればいいのでしょうか。

タイヤが劣化する原因は紫外線や熱、オゾン、湿度、油脂などです。
タイヤはゴムで出来ているのでゴムの劣化を防ぐ手立てを考えましょう。

  • 紫外線・熱
直射日光が当たるところはゴムを劣化させるのでやめましょう。紫外線はゴムを変質させてヒビ割れの原因になります。また、高温になる場所での保存もできるだけ避けてください。日の当たるところにそのまま積んでおかないでカバーを掛けて涼しい日陰で保存することが望ましいです。

  • オゾン
バッテリーなどのオゾンが発生するものの側に置くと、やはりゴムの劣化が起こります。

  • 湿度
雨が当たったり湿度がたかいところはできるだけ避けてください。湿度によっても劣化が起こります。

  • 油脂
タイヤは製造過程で油を利用して柔軟性を出しています。油脂というのは他の油と親和性があります。オイルにオイルをプラスしても大丈夫なイメージを持っている人もいるようですが、むしろ変質する可能性が高いんです。
利用中はタイヤワックスを使うこともあるでしょうが、保存するときはそういった油は落としてから保存しましょう。

保存方法
水洗いして融雪剤や油汚れ、泥汚れをよく落としましょう。
よく拭きとって乾かしてから保存してください。湿度は良くないので洗ったら数日乾かしておいたほうがいいかもしれません。
空気を抜いて内圧を低くします。
雨や直射日光が当たらない涼しい場所で保管をしてください。
輪ゴムを想像していただくとわかりやすいと思うのですが、日当たりのいいところにおいてあった輪ゴムは変質しますし、暑い夏を超えるとゴムのアブラが溶け出してべとつきますよね。
できるだけ劣化を防ぐということがポイントですね。

スタッドレスタイヤを夏タイヤとして使う場合

スタッドレスタイヤの走行可能距離は夏タイヤの半分だと言われています。ゴムが柔らかくて摩耗しやすいからなんですね。

スタッドレスタイヤとして使える目安として「プラットフォーム」があります。そこまで減ったらスタッドレスタイヤとしての性能は無くなっているという印です。

プラットフォームがでたタイヤは雪のない状態なら普通のタイヤとして利用できます。メーカーにもよりますが、夏に利用してもタイヤとしての性能はそこまで変わらないそうです。

次のシーズンはスタッドレスタイヤ買い替えと決めたら、そのまま夏タイヤとして利用して、冬になったら新しいスタッドレスタイヤにするという利用法は一般的です。

ただしプラットフォームだけじゃなくスリップサインがでてきたら危険なので気をつけてくださいね。スリップサインはタイヤとしての寿命の目安です。
スタッドレスタイヤにはプラットフォームとスリップサインの両方が入っています。

スタッドレスタイヤを夏タイヤとして利用するときは、雨天時には気をつけたほうが良いという意見もあります。一般的には安全運転していればそこまで危険はないと言われていますので、スピードを出したり危険な運転をしなければ大丈夫でしょう。
雨の日は特に安全第一で運転するように気をつけてください。

まとめ

雪の地域には欠かせない生活の必需品とも言えるスタッドレスタイヤ。
保存法や使い方でかなりかわるようです。

できだけ長持ちさせて安全に冬の時期を過ごしてくださいね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. ミスター エコタイヤマン より:

    3~5年ではもったいないです
    極寒雪国で20シーズン近く使った経験から自信を持って申し上げます
    スタッドレス限界まで、難なく使えます
    もっとも、20シーズンを目前にして、先にタイヤとしての限界を迎えましたが・・・

  2. orangepop より:

    ミスター エコタイヤマンさま、コメントありがとうございます。
    保存や使い方で違いがあるとは思いますが、20シーズンというのは正直驚きです!!
    雪道に慣れていない関東の人間なので、限界まで使うのは怖くてムリです・・・
    個人差が大きいですね。

ミスター エコタイヤマン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です