
バーベキューの予定があると楽しみでワクワクしますよね。
バーベキューはお肉があればいいという人もいますが、せっかくならば美味しい料理を食べませんか?
簡単だけどみんなが大喜びのおすすめレシピがあるんです!
バーベキューにおすすめのレシピは?
バーベキューで子供向けのものは?
と言った疑問にお答えしていきます。
バーベキューにおすすめのレシピ
バーベキューをするまえにちょっとだけ下ごしらえすればできるものばかり集めました。
アルミホイルやアルミプレートを使うので後片付けも簡単です。
美味しいだけじゃなくて、いつもよりゴージャスなバーベキューになっちゃいますよ。
- じゃがバター
- 焼きそば
- 鮭のちゃんちゃん焼き
- あさりの酒蒸し
子供から大人まで大人気のじゃがバター!
前日からじゃがいもを加熱しておくと、火の通りも早く済みますよ。
ほくほくのじゃがバターをお楽しみ下さい。
<作り方>
①じゃがいもをしっかりと洗い十文字に切り込みを入れます。一つずつラップをし、電子レンジで5分ほど加熱しておきます。
②粗熱が取れたらアルミホイルで包み、ジップロックに入れ冷蔵庫で保存しておいて下さい。(前日下ごしらえ)
③アルミホイルを開けてバターを入れて焼いて下さい。
<ポイント>
じゃがいもの下ごしらえは前日の夜に行い、次の日の昼には使うようにして下さい。
バーベキューの〆は焼きそばなんていかがでしょう!
あらかじめ野菜を切っておくと現地では焼くだけでOK!
焼きそば用の鉄板は持ち運びも重くて大変だし後片付けにも時間がかかります。
市販のアルミプレートがあるのでそちらがおすすめです。
そのまま廃棄できるので片付けがグッと楽になりますよ。
<作り方>
①油を引き、肉を炒め塩コショウをします。
②肉に火が通ってきたらお好みの野菜を入れて炒めます。
③野菜がしんなりしてきたらそばをいれ、ウスターソース→焼きそばソースで味付けをし完成です。お好みで鰹節や青のりをかけてどうぞ。
<ポイント>
アルミプレートは鉄板よりくっつきやすくなっています。
油をしっかりと引いてから焼くようにして下さい。
テコを使うと破れてしまう恐れがあるので菜箸で焼いたほうがいいですね。
鮭の半身をドーン!と使い大胆に鮭のちゃんちゃん焼きはいかがでしょうか?
ホイルで蒸し焼きにするので中までしっかりと火が通り、後片付けも楽ちん!
前日に下ごしらえをしておけば調味料を加えるだけなので簡単です。
バーベキューだからこそできる半身を使ったちゃんちゃん焼き。
盛り上がること間違いなしです。
<作り方>
①アルミホイルに鮭の半身、カットしたお好みの野菜(キャベツ、人参、玉ねぎ、もやしなど)を乗せます。
②味噌 大さじ6、酒 大さじ3、砂糖 大さじ1.5、みりん 大さじ1を混ぜたものを作っておく。
③①に②をかけ、バターを乗せてアルミホイルの口を閉じます。
④火にかけて鮭に火が通れば完成です。
ホイルで簡単に作れるあさりの酒蒸しはお家でも人気メニューでは?
あさりに酒をふりかけて後は待つだけの簡単メニューです。
<作り方>
①前日からあさりの砂抜きをしておきます。
②アルミホイルにあさりを入れ、酒をふりかけアルミホイルの口を閉じます。
③火にかけてあさりが開いたら完成です。
バーベキューで子供向けのものは?
家族でのバーベキューなら子どもが好きなメニューを取り入れていてはいかが?
もちろん大人も多分好きですよ。
- 焼きマシュマロ
- 焼きりんご
- 焼きバナナ
- チョコフォンデュ
- 焼きおにぎり
子供にとってはバーベキュースイーツは特別なもの♡
焼きマシュマロはトロッと溶けて普通に食べるよりも断然おいしいと話題です。
焼きマシュマロはそのまま食べても美味しいですし、ビスケットに挟んで食べてもgood!
コーヒーに入れてマシュマロコーヒーにしても良いですね。
<作り方>
マシュマロは串に刺し炭の上でコロコロと焼き色がつくまで炙ります。
ジューシーな焼きリンゴにシナモンバターでトッピング♪
りんごの甘さとシナモンのスパイシーさがお肉の後にはとっても合うんです!
<作り方>
りんごの芯をくり抜き、シナモンシュガーとバターを乗せてアルミホイルでしっかりと包み焼きます。
定番デザートの一つです。
バナナを焼くことで甘みが増し美味しくなります。
焼きバナナにアイスクリームやチョコレートを添えてもおいしいですよ。
<作り方>
網の上にバナナを乗せて焼きます。
バナナの両面の皮が黒くなるまで焼き皮から汁が出てきたら完成です。
<ポイント>
食べるときは皮に切り込みを入れて皮を開くようにして下さい。
熱いので十分注意して下さい。
バーベキューでチョコフォンデュ。
盛り上がること間違いなしのメニューです。
子供だけでなく大人もワクワク嬉しくなりますね。
<作り方>
鍋の中に牛乳とチョコレート入れて、チョコレートが溶けるまで混ぜます。
お好きな具材をチョコレートにつけてお召し上がりください。
<ポイント>
具材を予め串に刺しておくと食べやすいですよ。
子供たちに人気の焼きおにぎり。
表面のカリカリがたまらないんです!
普通のおにぎりもお肉には合いますが、
せっかくバーベキューを楽しむのだからおにぎりも焼いちゃいましょう!
<作り方>
熱した網に油を引きおにぎりを焼きます。
表面がカリッと焼けたらタレを塗り炙ったら完成です。
<ポイント>
必ず熱した網で焼くようにしてください。
網にくっつく場合があるので油もお忘れなく!
強火で焼いてしまうと黒くなってしまうので弱火でじっくりと焼くようにして下さい。
肉が焼けた後の炭で焼くとちょうど良いと思います。
こちらも参考にして下さい
⇛ バーベキュー下ごしらえ 前日は何する?
まとめ
どうでしょうか、特別な道具もそれほどは必要ないので誰でも簡単にできるレシピばかりです。
でもどれも美味しそうで、どれにしたらいいか悩んじゃいますよね。
それではバーベキューを楽しんで来てくださいね。