お中元でいただいた焼豚おいしい食べ方やおすすめレシピ

d0ef3ddee13bf7a20128575313bb9c38_s

ラーメンには欠かせない具材のひとつ「焼豚」、
チャーシュー麺があるように充分に主役になれるおいしい食材です。

塊のままの焼豚は食べごたえがあってもらうとうれしいですよね。
お中元でも人気があるのがわかります。

ただ、量が多いと一度では食べ切れなくてどうしたら良いか悩む方も多いんですよね。
まるごとの焼豚どうやってたべましょうか。

スポンサーリンク

お中元でいただいた焼豚のおいしい食べ方は?

お中元でハムと並んで人気なのが「焼豚」です。
焼豚はタレに漬け込んであるので味がついていてそのままでも十分美味しいです。

薄くスライスして食べたり、角切りにしてチャーハンの具材にしてもgood!
ラーメンや焼豚丼にも活躍しそうです。

ただ・・・塊ともなると量が多いので、飽きてきちゃうんです。
使い切るまでに冷蔵庫の奥で眠ってパサパサの状態になっている・・と言うことも。

でもせっかくの美味しい役豚をどうにかして飽きずに美味しくいただきたいですよね。
今回は焼豚にちょっと一手間かけたレシピをご紹介します。

  • 保存方法
  • 開封前の焼豚は冷蔵庫で保存するようにして下さい。

    保存料が含まれており長持ちする焼豚ですが保存期間があります。
    メーカーにもよりますが、未開封での保存期間は約50日です。

    塊まるごとの焼豚は一度に食べきるには多いと思いますので、
    開封後の焼豚も冷蔵庫で保存してください。

    お肉なので空気に触れると傷んでしまいます。
    しっかりとラップに包み、ジップロックに入れ、空気を抜いて保存するようにしてください。

    開封後はできるだけ早めに召し上がってください。
    保存期間は約2〜3日です。

  • 冷凍保存方法
  • 冷凍保存は水っぽくなり味が落ちてしまうのでおすすめはできません。
    しかし量が多いので食べきれないこともあるでしょうし、どうしても残ってしまう場合は冷凍保存してください。

    冷凍保存する場合は解凍後に調理しやすいように小分けにして冷凍すると使いやすいです。
    塊のままで冷凍すると使いにくいので、切ったものを冷凍してください。

    たとえばチャーハンに使うのなら細かく刻んで冷凍すると使いやすいですよ。
    細切りにしておくと炒め物などにも使えますね。

    小分けにした焼豚をラップでしっかりと包みジップロップに入れます。
    空気を抜いて急速冷凍するようにして下さい。

    保存期間は約1ヶ月です。
    解凍方法は冷蔵庫でじっくりと解凍するようにして下さい。

スポンサーリンク

お中元でいただいた焼豚のおすすめレシピ

焼豚の太巻き
焼豚入りの太巻きはいかがでしょう。
寿司飯と焼豚の相性が良いんです。

味付けの濃い焼豚と一緒に巻くのは巻き寿司には欠かすことのできない厚焼き卵!
そして、あっさりと食感をよくしてくれるレタスやきゅうりです。

マヨネーズでコクをプラスした太巻きはくせになる美味しさです。
切り分けて食べても良し!1本丸かぶりしても良し!

<材料>(5本分)
・焼豚    適量
・厚焼き卵  1個
・きゅうり  1本
・レタス   2〜3枚
・海苔    5枚
・寿司飯   3合分
・マヨネーズ 適量

<作り方>
①焼豚、厚焼き卵、きゅうりを細長くカットしておきます。
②のりを巻き簾の上におき、寿司飯を乗せます。海苔の上を少し残して寿司飯を平らに広げます。
③レタス、焼豚、きゅうり、厚焼き卵、マヨネーズを乗せて巻きましょう。巻き簾の手前を持ち上げ海苔の空白の部分まで持っていきます。ギュッギュっと押さえて完成です。

焼豚の生春巻き
エスニックのイメージがある生春巻きですが、焼豚を巻いて中華風に。
巻く具材はお好みでOK!

とっても気楽に作れる生春巻きですので夕飯やパーティーメニューとしても活躍しそうです。
中華風生春巻きだからソースも中華風にしてみましょう♪

<材料>(4本分)
・ライスペーパー 4枚
・焼豚     適量
・人参     1/2本
・きゅうり   1本
・茹でもやし  適量
・サニーレタル 適量
・コチジャンソース 適量

<作り方>
①焼豚、人参、きゅうりは細切りにしておきます。
②ライスペーパーを水に浸します。ライスペーパーは浸しすぎると柔らかくなりすぎるので注意して下さい。
③ライスペーパーの上にサニーレタス、茹でもやし、①を乗せて巻いたら完成です。
④お皿に盛り付け、コチジャンソースを添えてお召し上がりください。

冷たい焼豚も美味しいですが、じつは焼いたものもおいしいんですよ。
フライパンで軽く炙っただけで違ったイメージで食べられるのでいろいろやってみてくださいね。

関連記事
お中元でいただいたハムの美味しい食べ方
ローストビーフはレンジで簡単

まとめ

焼豚をいただいたら、やはり最初はそのままで満足するまでいただきたい気がします。
まずは何もつけずにたべて、あとは薬味を何種類か用意しておくといいですよ。

からし、マヨネーズ、七味などもいいですし、からし醤油にしたりからしマヨネーズにしたり、ゆず胡椒なんかもどうでしょう。
白髪ネギなどがあるとなお良しです。

コチジャンをつけてサンチュやレタスで巻いてたべてもおいしいですよ。
味はついてますがちょっと味付けをプラスするたべ方もおすすめです。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です