子供の落書きの消し方 壁紙どうする?壁の落書き防止方法

88750bbe52d23da29641e8f6de2edba5_s

子供が静かに遊んでるな~と安心していたら、壁に落書きしてた!!大ショック!!
よくあることですが怒る訳にもいかないし、ホントに困りますよね。
落書きを落とすのって手間がかかって大変なんです。

子供が書いた落書きの消し方は?
子供が落書きした壁紙をキレイにするには?
子供の壁への落書きを防止するには?

と言った疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

子供が書いた落書きの消し方は?

子供が壁という大きなキャンパスに書いた芸術作品、微笑ましいといえなくもないですがとっても困ってしまいます。
落書きをどうやったらキレイにすることができるんでしょうか。

まずはどんなもので落書きをしたのかをチェックしましょう。
「クレヨン」「ボールペン」などで落書きすることが多いと思いますが、それぞれ対処法が違います。

  • クレヨン
  • 小さい子供はクレヨンで絵を描くことが大好きですよね。
    落書きもクレヨンで楽しくお絵かきをしてしまうことが多いと思います。

    オイルを含むクレヨンはなかなか消えにくいものです。
    クレヨンの素材には何種類かあるので、どういった素材なのかをチェックしましょう。

    一般的なクレヨンは固形ワックスで固められているものが多いですが、
    熱でゆるくなるという特徴があります。

    壁紙の種類もチェックしておきましょう。
    たいていの壁紙には凹凸があるので、そこに入り込んでしまったら雑巾などで拭いても消すことは難しいと思います。

    そこで使い古した歯ブラシに研磨剤入りの歯磨き粉を付けて擦ってみましょう。
    壁紙の凹凸部分に入り込んだクレヨンを歯ブラシが掻き出してくれます。
    ある程度汚れがとれたら硬く絞った濡れタオルで拭き取ってみましょう、結構きれいにとれます。

    歯磨き粉の他にもクリームクレンザーを使うことも可能です。
    一度に全部取ろうとしないで、少しずつ汚れを取っていきましょう。

    凹凸の少ない壁紙はタオルに歯磨き粉やクリームクレンザーを付けて、直接拭き取ってもOKです。

    また、熱で緩めると取れやすいのでドライヤーを使う方法もあります。
    タオルを壁紙に当ててその上からドライヤーを掛けて少しずつ汚れをタオルに移していきます。

  • ボールペン
  • ボールペンは、水性インクと油性インクにより消し方が変わってきます。

    水性インクの場合は、書いてすぐの乾いていない状態の時ならば落とせることが多いです。
    水に濡らしたタオルで拭き取ることができる場合があります。

    しかし、ボールペンは線が細いので水拭きだけでは落ちにくい部分もあります。
    その場合はクレヨンと同じように古い歯ブラシに歯磨き粉かクレンザーを付けて擦ってみましょう。

    壁紙の素材によってはガラスクリーナーが使えることもあります。
    つるつるしたビニール素材などはこれが良いかもしれません。

    歯ブラシの他に、綿棒を細かく動かして拭き取る方法もあります。
    水性ボールペンは少しずつ落とさないと汚れが広がるので注意してください。

    油性ボールペンの場合はアルコールまたは消毒用のエタノールを使います。
    エタノールを綿棒に浸し、汚れの部分に細かく動かしながら当てて擦りおとします。
    仕上げに固く絞ったタオルで水拭きをします。

    凹凸が少ない場合は、お化粧用のコットンを使うこともできます。
    広い範囲ができるのでやりやすいです。

    アルコールではなく除光液を使う方法もあります。
    しかし、よく落ちて効果が期待できる反面、壁紙の素材により壁紙が溶けたり剥がれたり色落ちしてしまう危険性もあります。

    目立たない部分で試してからおこなってくださいね。

スポンサーリンク

子供が落書きした壁紙をキレイにするには

壁紙の素材によって落書きの落とし方が変わってきます。

ビニールクロスの場合は普通の汚れなら市販のマジックリンを使って落とすことができます。
しかし、子供の落書きに使われるクレヨンやボールペンはマジックリンでは消すことができません。

ビニールクロスの場合は古い歯ブラシに歯磨き粉を付けて擦る方法や、アルコールやエタノールを綿棒に浸して擦る方法をおすすめします。

布クロスや紙のクロスの場合はビニールクロスのように水を使うことができません。
水を使ってしまうと破けてしまう可能性があるので注意が必要です。

布や紙の素材なので消しゴムを試してみてください。
落書きを消しゴムを使って丁寧に擦ってみてください、時間はかかるかもしれませんが以外に落とせることも多いです。

漆喰壁の場合も消しゴムで擦るとほとんどの汚れが落ちます。
消しゴムでも落ちない場合はサンドペーパーで丁寧に落書き部分を擦ってください。

落書き部分だけを擦らないと周りも白くなってしまうので注意して下さいね。

子供の壁への落書きを防止するには

壁に落書きをした場合の消し方があると言っても、落書きをしないことが一番ありがたいですよね。

そのためには、まず子供に壁には落書きをしてはいけないということをわかってもらいましょう。
目を見て誠心誠意やってはいけないことを話をすると、わかってくれる子供はいます。

しかし、子供ですので完全には理解できていないでしょうし、
楽しさのあまり忘れてしまって絶対約束を守れるとは限りません。

なので、子供への説明と同時に親の監視が重要になってきます。

お絵描きをしている時は親の目の行き届く場所で描くようにしましょう。
お絵描きが終わったら子供の手の届かない場所にクレヨンなどは置くようにします。

「ダメ!ダメ!」とばかり言っていると、子供にストレスが溜まって余計に落書きをやってしまうパターンもあります。

壁に大きめの模造紙を貼って描いても良いスペースを作ってあげるのもいいですね。
日にちを決めて今日はこの壁には好きなだけ書いていいよと言うと、きっと大喜びしますよ。

あとは、はがせるタイプの「壁紙保護シート」もおすすめです。

これはペットの爪とぎや子供の落書きをブロックできる壁に貼るシートです。
半透明のものもあるので気になりませんよ。

まとめ

小さな子供はお絵かきが大好きです。
大好きなことをさせてあげたいのはやまやまですが、壁に書かれるのはとっても困ります。

こういった細かい掃除は根気が必要です。
落書き落としはほんとに地味な作業ですので、時間もかかります。

落書きがキレイに消せるといいですね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です