
クリスマスにはネイルのおしゃれもちゃんとしたい!
指先がキレイだと自分自身でも見てて楽しいですね。
でも、ネイルしてる時間がない・・・という方も多いでしょう。確かに年末の忙しい時期にゆったりネイルをする時間を作るのは大変かもしれません。
クリスマスネイルを簡単にやる方法はないの?
ネイルシールって使えるの?
つけ爪って自分で作ることができるの?
と言った疑問にお答えしていきます。
クリスマスネイル簡単なやりかた
クリスマスネイルを自分でやるのは難しそう・・・と思ってあきらめる必要はありません。
クリスマスの雰囲気が簡単に出せるネイルをして楽しい思い出を作ってください。
- グラデーションネイル
ネイルは重ね塗りが基本なので、重ねる色によってかわっていきます。そこが面白いところなので色んな色を試してみてくださいね。
ベースコートの上に基本色を塗ります。できれば2度塗りすると色が綺麗に見えます。基本色は手に近い色のほうが浮きません。ベージュピンクや薄ピンク、オフホワイトもいいですね。
その上に違う色を乗せてうまくなじませればグラデーションネイルになります。全体に塗るのではなく左右どちらか半分だけ、もしくは上半分に塗ってください。
違う色と言っても基本色と全く違っている色ではなく基本色より少し濃い色やちょっとだけ違う色を選んだほうがうまくいきます。たとえば基本色がピンクベージュだったら薄い水色や少しだけ濃い色のピンクにするという感じです。
最後にトップコートを塗って完成です。
- クリスマスカラーネイル
クリスマスカラーと言えば「赤」「緑」ですね。もちろん赤一色や緑一色でもいいですが、たとえば赤と緑を一本ずつ交互に塗るとかなりインパクトが有ります。あとは全体に同じ色で左右とも一本だけ違う色にするのもいいですね。
一本の爪が一色だけなので技術的にも難しさがなく誰でも簡単にクリスマスのネイルができます。普段はあまりネイルをしない、仕事や学校でネイルができないという人には手軽にできる楽しみ方です。
普段はあまりネイルをしていないひとだと、爪を塗るのがなかなかうまくできないかもしれません。ネイルポリッシュが指にはみ出してしまっても、綿棒にリムーバーを付けて取ればいいだけなので気にせず楽しんでネイルしちゃいましょう。
クリスマスネイルの写真ははこちらのページが参考になるかと思います
⇒ クリスマスネイルの画像
クリスマスネイルシールはおすすめ
ネイルシールを使っても簡単にクリスマスの雰囲気が出ます。ネイルシールもクリスマスの時期になると冬のイメージの物がたくさん出てきます。
ネイルシールは小さなシールを爪の上に乗せるタイプと爪全体にシールを貼るタイプが有ります。どちらでも好みのものをつかいましょう。
- 爪の上にのせるタイプ
シールは冬のイメージの雪の結晶や花柄などいろいろあります。白い雪の結晶とかはクリスマスのイメージで素敵です。
シールを張ったら爪全体にトップコートを塗ると取れづらくなります。
自分でネイルアートしたいけどハードルが高い、という場合はシールを活用しましょう。簡単に素敵になります。
- 爪全体にシールを張るタイプ
ネイルがどうしてもうまくできない、ネイルポリッシュの匂いがダメで使いたくないという人でもこのタイプなら問題なく利用できると思います。
綺麗に貼るコツは自分の爪のサイズとキチンと合わせるということでしょうか。シールは大きめに出来ていますので、自分の爪の形にあわせてカットしてから利用します。特に爪の生え際のところを上手に合わせられるとキレイに貼ることができます。やや長めにカットして爪先の部分は爪ヤスリで少しずつ取っていきましょう。爪の脇の幅もキチンと合わせてカットしてください。
トナカイやサンタ、ツリー柄などだったら子どもや男性でも楽しめそうですね。
ネイルシールの貼り方はこちらが参考になるかと思います
つけ爪の作り方も以外に簡単!?
つけ爪だったら付けたいときに専用接着剤で貼ればいいので、派手な目立つネイルでも目立つネイルでも気にせず楽しめます。
つけ爪はできているものを買うと結構なお値段してしまうので、いっそ自分でつくってみましょう。
道具は最初にいくつかそろえる必要はありますが、じつは100円ショップでもそろえられます。一度道具を揃えてしまえば何種類も作れるのでお得ですね。
必要な物はネイルチップ、ネイルスタンド、爪やすり、ネイルを保存しておく容器、それから好きなネイルポリッシュです。ストーンやパーツ、ラメなど好きな小物をつけてもいいですね。
ネイルチップは大きさがいろいろなので、自分の爪の大きさに合うチップを探しましょう。チップの形が自分の爪の形にあわないと付けているうちに痛くなってしまうことがあるので、できるだけ手で柔らかくして自分の爪の形に合うように加工してください。幅が合わなければ少し削ったり、生え際の形に合うように爪やすりで形を整えたり、色を乗せる前の加工が大事なのでここで手を抜かないようにしてください。
形を整えたチップに好きなネイルをしていきます。
こちらの動画がわかりやすいんじゃないかと思います。100円ショップのチップを加工しているところも参考になるかと思います。
まとめ
クリスマスを楽しむおしゃれのひとつとしてネイルを利用してみてはどうでしょう。
指先が目立つところなので自分でも楽しく過ごすことができますよ。