
秋の終わりごろから冬にかけてやってくるあのイヤな静電気・・・バチッと来ると痛いしびっくりするしどうにかならないかと思ってしまいます。
でも静電気って起こる人と起こりにくい人がいるんですよね・・・どうしてなんでしょうか。
静電気を除去するための対策は何かあるの?
静電気が起こりやすい服装は?
静電気が起こりやすい服の素材は?
静電気除去のグッズは効果があるの?
と言った疑問にお答えしていきます。
静電気除去の対策
何かに触ろうとすると「バチッ」といきなりやってくる静電気。油断していると痛くて本当にびっくりしてしまいます。
静電気が起こるのは冬ですね、つまり空気が乾燥している時です。梅雨の時期に静電気が起こることってないですよね。
静電気と湿度はかなり関係があるということです。
そもそもほとんどの物質は軽く電気を持っていて、人間の身体もおもに体表面に電気を持っています。
身に着けている服や回りにあるものも電気を持っています。電気は摩擦で起きやすくなるので服を着て動いているだけでも電気が発生してしまいます。
しかし湿度が高いと回りの空気中に電気は逃げていき、身体に電気がたまることはありません。だから夏は静電気が起こらないんです。
冬になって空気が乾燥していると空気中に逃げていかないので、どんどん電気が体に溜まってしまいます。
電気にはプラスとマイナスがありますが、プラス原子の周りにマイナス原子がくっついていて、これでバランスが取れています。
ところが身体に電気が溜まっていくとマイナスが逃げていってプラスばかりになってしまいます。プラスばかりになった原子はマイナスのある他の物質の方に引き寄せられていきます。何かに触れたりするタイミングで溜まっていたプラスの電気がマイナスのある方に逃げていきます。
つまりプラス原子がマイナス原子に引き寄せられるというイメージです。そのときに起こるのが静電気です。
暗い玄関などで青い火花が散っているのを見た方もいるでしょう。あれが自分の体に溜まっていた電気だと思うとちょっとびっくりしてしまいますね。
冬はどうしても空気が乾燥しているので、人間の肌も乾燥してしまいます。乾燥肌で皮膚がかゆくなるという人も多いのではないでしょうか。乾燥肌の人は汗をかきにくくて余計に肌が乾燥しやすくなるということがあります。
つまり問題は乾燥なんです。
乾燥していなければ身体の電気はきちんと放電されて貯まることは少ないんですよね。
さらに自分の身体の体質が乾燥しやすくて汗をかきにくいとやはり空気中への放電はしづらくなります。
対策としては
①部屋の加湿をする
②身体の乾燥体質を改善する
という方法が考えられます。
さらにいえば摩擦で電気が起こりやすいので電気が起こりにくい服装を心がけるといったことも大切になります。
まずは加湿器などで部屋の乾燥を少しでも和らげるように心がけてみると違うかもしれません。
静電気が起きやすい素材
着ているもので静電気が起こりやすくなるということもよく言われています。着ているものを変えることで改善するならありがたいですね。
ではどんな素材が静電気を起こりやすくしているんでしょう?
素材の組み合わせが問題です。
素材自体というよりも、素材同士の組み合わせで電気を起こしやすくなるということです。
電気はプラスとマイナスがあるといいましたが、素材同士の組み合わせでプラスとマイナスの組み合わせは電気が発生しやすくなります。
逆に言えばプラスの素材だけを身に着けていれば電気は起こりづらくなるしマイナスだけの素材でも静電気は起こりづらいです。どちらかだけに統一されればいいわけですね。
素材を順番に並べてみると
+ ウール・羊毛
ナイロン
レーヨン
絹
皮
木綿
麻
ポリエステル
アクリル
– 塩化ビニル
となります。離れている物ほど静電気が起こりやすいと考えてください。
綿は帯電しにくい素材なのでどちらとも組み合わせて大丈夫です。
これを見てみるとウールのセーターにポリエステルジャケットを着るとものすごく静電気が起こるのがわかります。でもウールセーターにフリース(ポリエステル)を合わせることって多い気がしませんか?ひざ掛けもフリース、毛布もフリース、これでは一日中帯電していることになってしまいますね。
つまりウールのセーターにはウールコートのほうが良いということです。さらにウールのコートに付いている裏地はナイロンのほうが静電気が起きないということです。裏地がポリエステルだと静電気が起こりやすくなります。
フリースを着るならポリエステルのニットを着たほうが静電気は起こりにくくなります。
こういった素材同士の組み合わせを気にするだけでもかなりの違いが出ると思います。
静電気除去グッズの効果は?
静電気除去のグッズがいろいろ出ていますが、はたして効果はあるのでしょうか。
「効果はあるが絶対的なものではない」という感じです。
もともとあまり静電気が起きない人は効き目があるでしょうが、静電気が起きやすい人にはそこまで期待はできません。とはいえかなり軽減することもありますし、グッズによっては評判が良い物もあります。
ブレスレットやキーホルダー型の静電気除去グッズがたくさんでていますよね。その中でも評判が良い物を調べてみました。
- 人気のキーホルダー型のもの、静電気除去が目に見えるので人気商品です。
![]() スリムボディでスマートに除電!【クロネコDM便で送料無料!】[ぺんてる] ビー・シェイプ(ホワ… |
- 服や車のシートの静電気除去に、黒い服のホコリよけに。無香料のもの探しました。
素材的には木材や革製品は静電気を逃がしやすくするようです。
木の素材のものを身につけるのはむずかしいかもしれませんが、革製品なら比較的身に着けやすいと思うので、革の小物を利用するのもいい方法だと思います。バッグを革製品にして、バッグに触ってからドアノブに触るようにするとか良いんじゃないでしょうか。あまり短時間じゃなくてできれば数秒かけたほうが良いみたいです。
まとめ
あのイヤ~な静電気を少しでも防ぐことができるといいですね。
まずは部屋の湿度と衣服を見なおしてみると良いんじゃないでしょうか。