
表参道は四季折々で魅力的ですが、ケヤキ並木がイルミネーションに彩られるクリスマス時期は特別な景観を見ることができます。
表参道のイルミネーション2016年いつから?
表参道ヒルズのクリスマスツリーは?
表参道おすすめの夜カフェは?
と言った疑問にお答えしていきます。
表参道イルミネーション2016
開催日時:2016年12月1日(木)~12月25日(日)
(低木への装飾は2017年1月4日(水)まで)
点灯時間:日没~21:00
(19日(月)~25日(日)は日没後~22:00まで点灯)
開催場所:神宮交差点~神宮前第二歩道橋の楡の木 及び 神宮橋交差点~表参道交差点の植栽帯
500メートルの並木に50万個のLEDで華やかに繰り広げられるイルミネーションです。
元祖イルミネーションと言ってもいいくらいベーシックで素敵なイルミネーションです
2015年のイルミネーションをドライブレコーダーでとった動画です
キレイですね~!
そしてとってもロマンチックです。
クリスマス前と週末はものすごく混み合うので平日夜がオススメです。
表参道ヒルズのクリスマスツリー
表参道のイルミネーションを見に行くなら表参道ヒルズのクリスマスツリーも見ておきましょう。
表参道ヒルズの吹き抜け部分に大きなクリスマスツリーが飾られています。
開催期間:2016年11月9日(水)~12月25日(日)
点灯時間:11:00~23:00
開催場所:表参道ヒルズ
今年10週年の表参道ヒルズのクリスマスツリーは吹き抜けの大階段に10メートルのクリスマスツリーが飾られています。
10角の大きな星のオブジェがきらめいているスターツリーです。
約15000個のLED電球、約20000個のスワロフスキー・エレメントなどでゴージャスにロマンチックにクリスマス気分を盛り上げます。
また20分に一回オリジナル音楽とツリーを中心した特別の光の演出があります。
大切な人へ贈るスターギフト“LOVE”(毎時 20~23分)
夢と願いを叶える星“DREAM”(毎時 40~43分)
(各日とも初回の演出は 11:20~、最終回は 22:40~)
表参道ヒルズは休日にちょっとしたイベントなどをやることも多いので、運が良ければ何かのイベントに当たるかもしれません。
これはたまたま表参道ヒルズで遭遇した「東京 Hack」のパフォーマンスです。会うと幸せになれるらしいんでラッキーでした!
吹き抜けは回りのお店をぐるりと囲っている通路の真ん中にあって、何階からでもツリーが見えます。
表参道ヒルズは螺旋状の通路で自分が何階に居るかわからなくなるのですが、広すぎない程よいスペースですよね。
表参道のイルミネーションを見るついでにぜひとも見ていってくださいね。
表参道の夜カフェ
表参道で夜遅くまでやっているカフェです
じつはこの店看板がありませんし入り口もわかりづらいです。場所はキディランドの隣ですが昼間はお店の中が見えないのでカフェとはわかりにくいかもしれません。
道の反対側に交番があるのですが、その前辺りからみると2階3階が見えてカフェだとわかります。
食事もできますがカフェメニューがおすすめです。ボリュームのあるパンケーキが有名です。
中はニューヨークのカフェみたいにセンスが良くスペースによってインテリアが違います。いい意味で表参道っぽいカフェです。
2階にはテラス席がありますが、冬は透明ビニールのようなガードや屋外ストーブもありますが寒いので長時間利用はむずかしいかもしれません。
テラス席はもちろんですが室内からでも外が見える席があるのでゆっくりとお茶を飲みながらイルミネーションを楽しむことができます。
まとめ
表参道はいつ行っても素敵なところですが、冬のクリスマス時期は本当に特別な感じがしますね。
この時期にしか見られないクリスマスイルミネーションです、ぜひ出かけて見ておいて下さいね。