七五三でお参りするときの服装は?親や兄弟はどうすればいい?

七五三はお子さんの成長を祝う大切な行事です。
写真撮影は早めに済ませている方も多いと思います。

神社にお参りに行くときはどんな服装で行けばいいのか迷いますよね。

もう一度着物を着せたほうがいいのか、洋服にするべきか、
親や兄弟姉妹はどんな服装がふさわしいのか??

七五三のお参りの服装に関することをご紹介します。

スポンサーリンク

七五三でお参りするときの服装

七五三の写真撮影を済ませてしまったら、とりあえずは安心といったところですね。
でも当日はどんな服装にしたらいいのか悩んでしまいます。

お子さんによっても違いがあると思いますしね・・・
d65f3b603d8e014db0269b08934e9c1d_s

  • 着物でお参りしたければそれでいいですし、
  • 洋服でお参りに行くというのでももちろん構いません。

子供の性格によると思います。
写真館で写真をとった時にものすごく不機嫌になってしまったり嫌がって泣いてしまった子、
そういった子は無理強いするのも可愛そうです。
ものすごく元気が良くて着物を着ても普段通りに動いてしまってたいへんだった子、
たぶんお参りの時も同じ感じになりそうですよね・・・

そういった子は着慣れている洋服のほうがいいかもしれません。
お出かけ着になるフォーマルなものやおしゃれなものを用意してあげましょう。

男の子ならきちんとしたジャケットのスーツ、
女の子ならキレイ目のワンピースなどがいいでしょう。
ピアノ発表会や親戚の結婚式のイメージでえらぶとわかりやすいかもしれません。

親としては着物を着せてあげたいという気持ちがあると思いますが
お子さんの性格等によって考えてあげましょう。

着物でも大丈夫そうならぜひ着物を着せたいですね。
写真館で撮ると安くレンタルできるということもありますし、
下に同性の兄弟がいるなら購入してもいいんじゃないでしょうか。

七五三の時でもなければ着物を着ることはありませんから
ぜひ着せてお参りしたいですね。

女の子はやっぱりきれいな可愛い色がいいでしょう。
黒っぽいものも最近出ていますがきれいな色のほうが子どもの可愛さが引き立ちます。
可愛く華やかなものを選んであげたいですね。

男の子が羽織袴を着る機会はあまりないのでぜひ着せたいところです、
凛々しく見えていいですよね
お宮参りに使ったものを着物に仕立て直して袴を買い足すというやり方でも十分です。
購入する場合は最近は華やかな模様が入っているものも多くあるので選ぶのも迷うほどです。

3才の時は親が選んでしまってもいいでしょうが、
5才、7才になったら子どもなりに好みというものが出てきます。
本人の着たいものを選ばせてあげたほうが素直に着てくれます。

親が幾つかえらんでその中から選ぶという形でもいいので自分の意志で選んだという事実があるといいですよ。

お参りの時は上手く歩けないかもしれないので
履き替えの靴も持って行くといいですよ、念の為に。

七五三でお参りするときの親の服装

七五三でお参りをする時の両親はどんな服装がいいのでしょうか。

できればある程度はきちんとした格好をしたほうがいいでしょう。
実際に神社に行くと着物の人、スーツの人、カジュアルな人、色々な人がいます。

でもやはりせっかくの節目のお祝いなのですから
それなりにちゃんとした服装でお参りするほうがいいでしょうね。

気をつけて欲しいのは主役は七五三を迎える子どもだということです。
写真をとってしまったのでお参りは特に正装しないということであれば親もカジュアル目でいいでしょう。

しかし子どもは普段着なのに親だけダークスーツとかはおかしいです。
親は子どもの服装よりも格を下げるということに気をつけてください。
あくまで主役は子どもです。

047119

一番多いのはお父さんがスーツ、お母さんがスーツやワンピースです。
小さいこどもがいるところでは動きやすいようにお母さんもパンツスーツだったりします。
以前は女性のパンツスーツはNGとされていましたが最近ではそれもアリになってきました。

服装のイメージとしては入学式でいいと思います。

正装している人もいますが、その場合は夫婦できちんと格を合わせましょう。
お父さんが普通のスーツでお母さんがフォーマルスーツ
・・・これはちぐはぐでおかしいです。
お父さんがブラックフォーマル、お母さんがカジュアル目のワンピース
・・・なんだかしっくりきません。

鏡に2人で並んでみて違和感がないかどうかをチェックするという方法もあります。
客観的にみられるので以外に有効です、できるだけバランスを取ってください。

できれば避けた方がいいものは露出が激しい服や生足です。
ミニスカートやキャミソールワンピースなどはNGです。(きちんとした上着を着れば大丈夫です)
派手すぎるスパンコールの服や主張の激しいアクセサリーなどもやめましょう。
スポンサーリンク

祝う気持ちがあればカジュアルな服装でお参りに行ってもまったく問題はありません。
でも周りの人がスーツを着ているのに自分たちだけ普段着だと、
なんとなく居心地が悪いですよね。

やはりその場にふさわしいTPOというものもあります。
気兼ねなく過ごせるような服装を心がけるといいですね。

七五三でお参りするときの兄弟の服装

主役の子どもの服装に少し合わせるといいでしょう。

たとえば主役の子が着物や羽織袴、きちんとしたスーツだとしたら
付き添いの兄弟姉妹もきちんとした服装をした方がいいです。
一人だけカジュアルすぎるとバランスがよくありません。

お参りの時に記念写真をとると思いますが、
その時に一人だけ普段着では「ハレの日」の雰囲気が無くなってしまいます。

お参りの時の写真はスナップ写真になると思いますが
それでも後で見た時にちょっと違和感が出てしまうかもしれません。
家族写真はみんなのバランスがとれている方がいいんじゃないでしょうか。

節目の行事になるのでみんながちゃんとした服を着ているなら
兄弟もそれに合わせてちゃんとした服装にしたいものです。
いわゆる「よそ行き」のお洋服ですね。

女の子だったらワンピースやきれいめなブラウスを用意するといいでしょう。
男の子だったらシャツとジャケットのようなきちんとした服装がいいですね。

ただしあくまで主役は七五三をする子どもです。
いちばん華やかで主役だとわかるようにすることが大事です。
兄弟が派手すぎると誰が主役なのかわからなくなってしまいますので
「ひかえめできちんとした」服装を心がけましょう。

女の子だとみんな華やかでどの子が主役かわからなくなっていることもあるので
親が気をつけてチェックしましょう。

通っている小・中・高校に制服がある場合もありますよね。
学校の制服は正装として使えるのであるならそれでも問題ないでしょう。

兄弟が乳幼児の場合はそれなりにきちんとした外出着を着せれば
問題無いと思います。

まとめ

子どもの成長を祝う七五三はここまで無事に育ってくれたというお祝いです。

家庭によって、考え方によって違いはあるでしょうが、
こういった節目の行事はできるだけきちんと行ってあげるほうが子供の心に残るのではないでしょうか。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です