
都内でも紅葉の名所は何箇所もありますが、新宿御苑の紅葉もなかなか見事です。
広々とした園内でのんびりとくつろいで綺麗な紅葉を見れば心が洗われるような清々しい気分になります。
都心であの広さがあって周りにビルがある風景というのも不思議な感じで面白いですしね。
2016年の新宿御苑の紅葉の見頃はいつ頃なのでしょうか?
さらに新宿御苑で紅葉ライトアップはやるのかどうか?
新宿御苑近辺のランチ情報などをお知らせします。
新宿御苑の紅葉の見頃は?
2016年新宿御苑の紅葉の見頃は10月中旬から12月上旬までです。
10月半ばから紅葉がはじまる木もあるので期間が長く楽しめるのも新宿御苑の特徴です。一番の見頃となるとたくさんの木が紅葉している11月中旬からの3週間ほどが本当にキレイで楽しめます。
新宿御苑は有料の公園なので入場料200円が必要です。小中学生は50円、乳幼児は無料です。
毎週月曜日がお休みですが、祝日の場合は休日後の平日が休園日になります。
新宿御苑へは公共交通機関を使って行くほうがいいでしょう。
交通ルートはたくさんあリますし、新宿駅からでも徒歩で10分ほどです。
新宿御苑の入り口門は3ヶ所あります。
- JR・地下鉄
「新宿御苑前駅」 東京メトロ丸ノ内線 徒歩5分
新宿門
「新宿三丁目駅」 東京メトロ副都心線・都営新宿線 徒歩5分
「新宿駅」 JR・京王線・小田急線 (南口から)徒歩10分
「西武新宿駅」 西武新宿線 徒歩15分
千駄ヶ谷門
「千駄ヶ谷駅」 JR総武線 徒歩5分
「国立競技場駅」 都営大江戸線 徒歩5分
「北参道駅」 東京メトロ副都心線 徒歩10分
新宿門のそばには大きなイチョウの木があり入る前からお迎えしてくれてるようです。プラタナス、サクラ、ハナノキ、ユリノキ、ケヤキ、等など・・・フィナーレのもみじ山のカエデまで2ヶ月ほどの長い期間の紅葉を楽しむことが出来ます。
新宿御苑の紅葉ライトアップは?
新宿御苑はライトアップはしていません。
残念ですが開園時間が9:00~16:00で16:30には閉園してしまいます。
昼間の明るい日差しの中で楽しむ紅葉となります。
新宿御苑には色々なタイプのお庭があってそれぞれの風情を楽しむことが出来ます。
イギリス式庭園、フランス式庭園、日本式庭園と特徴のある庭園にあるバラエティに富んだ植物が植えられています。
広い芝生もあって子どもが走り回っても大丈夫です。お弁当の持ち込みもOKなので天気が良ければピクニックもいいですね。
デートで紅葉を見て園内を散歩して近くでランチというのも良いコースです。
中で昼寝している人もよく見かけますし、写真をとっている人も多いです。
広い空間の向こうに新宿のビルが見える景色も都会ならではのおもしろい風景です。
いろんな楽しみ方が出来るのも新宿御苑ならではかな・・・という感じです。
プラタナスの並木道があるのでプラタナスの黄色い紅葉のトンネルが楽しめます。
日本庭園にはカエデが赤く色づき風情のある景色を楽しめます。ハナノキのステキな色あいも見どころのひとつでしょう。光の加減によって赤っぽく見えたりオレンジに見えたりと見事です。
新宿御苑の紅葉とランチのおすすめ
新宿御苑のすぐ近くにも美味しいお店がたくさんあります。
ラ・ボエムは初めて入るときはちょっと敷居が高い気がしてしまうんですが、中にはいれば普通のレストランです。ビーチサンダルなどあまりにも砕けた格好はやめたほうがいいかもしれませんが、普通の服装だったら全く問題ありません。
天井が高くてとても居心地の良い空間です。ゆっくりとくつろぎたいときにおすすめのカフェレストランです。
カフェ ラ・ボエム Cafe La Boheme ホームページ
お手頃価格で美味しいものが食べられるのはうれしいです。ランチが4時までやってるので遅めのお昼ごはんにも利用できます。ランチは親子丼や焼き鳥重など鶏肉料理があるので狙い目かもしれません。さすが玄海の味です、かなり感激します。
まとめ
新宿御苑の紅葉は本当に見事で毎年見たくなってしまいます。
都心でアクセスがよくて行きやすいというのも手軽に紅葉を楽しむためには良いんじゃないでしょうか。
2015年の新宿御苑の紅葉を楽しんでくださいね。