お歳暮は喪中のときはどうする?寒中見舞い?のし紙は?

d73917acbf7d7d8fdb50310fb16c7148_s

喪中の時はお歳暮をどうすれば良いのか悩みます。
年賀状は出さなくてもお歳暮は贈るべきか・・・よくわからないですね。

お歳暮は喪中の時はどうするべきなのか?
お歳暮ではなく寒中見舞いとして出すべきなのか?
お歳暮ののし紙はどういったものを使うべきか?

と言った疑問にお答えしていきます。

スポンサーリンク

お歳暮は喪中の時はどうする?

喪中にお歳暮を贈ったり贈られたりするのは大丈夫なのか??疑問に思いますよね。
お歳暮やお中元などのやり取りと喪中であることは関係がないので、やり取りすることに関しては問題ありません。

喪中というのは「不幸があったので慶事を控える」という期間のことです。たとえば年始に際してお正月飾りはせず、年賀状もださないということになります。

でもお中元やお歳暮は慶事じゃありません。
お歳暮は季節のご挨拶や感謝の気持ちを贈るということで、特にお祝いごととは関係ありません。自分たちが喪中であっても、お送りする相手が喪中であってもどちらも同じことです。

お歳暮のやり取りはいつもと同じにやり取りしてかまいません。

ただしいくつかは注意した方がいいこともあります。

忌中が過ぎてからお贈りする
絶対に送らないほうがいいというわけではありませんが、死は「穢(けがれ)」なので贈り物も受けとりたくないと考える方もいるようです。

忌中が過ぎてから寒中見舞いとしてお贈りするようにしましょう。
忌中を過ぎていたら普通のお歳暮でかまいません。

お贈りする相手が喪中の場合はお歳暮をお送りしてもかまいませんが、忌中が過ぎていない場合や心情的に送りづらい場合は寒中見舞いにしたほうが良いかもしれません。

紅白の水引を使わない
お歳暮を贈る場合、紅白の水引がついたのし紙を使うことが多いと思いますが、紅白の水引はお祝いごとでも使うおめでたいものです。喪中の場合は水引のないものにしてください。

喪中と忌中の違い
現在は喪中というのは亡くなったかたが両親の場合は12ヶ月です。
忌中というのはいわゆる「四十九日」のことで、忌中の間はやり取りは控えたほうが良いといわれています。

お歳暮 喪中には寒中見舞い?

忌中が過ぎるまではお歳暮をお贈りすることは控えて、忌中が開けてから寒中見舞いを贈るようにしましょう。
忌中というのは不幸があってから仏式で四十九日、神式で五十日間のことを言います。

では寒中見舞いを出すにあたってのルールのようなものはあるのでしょうか。

スポンサーリンク

寒中見舞いは松の内を過ぎてから節分までの間に出します。正しくは「寒の入りから立春の前日」なのですが寒の入りは1月5日前後、立春は2月4日です。松の内が明けてからとなると1月8日からとなります。
具体的には1月8日から2月3日までです。

表書きはお歳暮ではなく「寒中見舞い」として送ります。
自分が喪中であっても相手が喪中であっても、お歳暮を贈れないということは事前にひとこと知らせておいたほうがいいでしょう。

寒中見舞いを贈るときはお歳暮を送る時と同じように送り状を出しましょう。

寒中見舞いの送り状はめでたい言葉を避けて送るようにしましょう。「今年もよろしくお願いします」ということが伝わればいいので、単ににご挨拶と考えれば難しくないと思います。

寒中見舞い送り状例文
寒中お見舞い申し上げます

昨年は大変お世話になりました、心より御礼申し上げます。
私共も相変わらず慌ただしい毎日を送っております。

本日はこころばかりの品をお送り申し上げました、
ご笑納いただければ幸いです。

毎日寒い日が続いております、
くれぐれもお身体を大切にお健やかにお過ごしください。

寒中見舞いではなく「お年賀」でも良いのでしょうか?
お年賀は三が日に新年の挨拶として品物を持参する事が多いですね。お年賀は新春を祝うご挨拶なので喪中のときは控えたほうがいいでしょう。
寒中見舞いとして松の内が過ぎたら持参しましょう。

ただ、親戚などに三が日に挨拶をする習慣がある場合は、表書きを「お年賀」ではなく「ご挨拶」として持参すればいいでしょう。

お歳暮 喪中の時にのし紙どうする?

喪中にお歳暮を贈る場合、のし紙の種類に気をつけましょう。
紅白の水引はおめでたいものなので、喪中の時は避けてください。

デパートやギフト専門店などでは相談すれば対応してくれるはずです。

大抵は熨斗ではなく白い短冊をつけることが多いですね。白無地のシンプルな短冊です。
もしくは白無地に「お歳暮」とだけ書かれたシンプルなのし紙が用意されていることもあります。
そちらをお願いしましょう。

気をつけて欲しいのは通信販売などで送る場合です。通信販売は手に入りにくいものや地域の限定品を探せるので贈り物にする場合がありますよね。通販会社によってのし紙の種類があまりない場合があります。気をつけてください。

お歳暮の送り状はあくまでご挨拶と品物を送る旨だけを書きます。喪中であることに触れる必要はありません。どうしても何か一言伝えたいときは寒中見舞いのはがきを別に出しましょう。

まとめ

喪中のお歳暮は贈っても贈られても問題はありません。ちょっとした気遣いは必要ですが、お世話になっているお礼としてきちんとお贈りしたいですね。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です